yamadamの山日記

2016年9月から山登りを始めました! これから当時の記憶をたどりながら少しずつブログにアップしていきたいと思います。山歩きと同様、ゆっくりのんびりとまとめていきますので宜しくお願いします。

No.15 入笠山 2017.6.24

スズランと360度の大パノラマの入笠山へ行きました!

前年より計画を立ててからずーっと楽しみにしていた山です。どうせ行くならスズランが咲いている時期がいいということで梅雨の晴れ間をみて出掛けてきました\(^^)/


朝早く家を出て富士見パノラマリゾートに行き先をナビにセットします。これでもう安心…と思っていたのですが、ナビを有料優先にしたせいか、なかなか着きません💦関越道~上信越道、長野自動車道を抜けて気づけば中央自動車道を通って諏訪湖の脇を走ってました。これってかなり遠回りじゃ、あ~りませんか!

早朝からなかなかのドライブになってしまいました(><)

姨捨SAでひと休み

私もココで捨てられないように気をつけなきゃ💦💦


諏訪南I.Cで降り、そこから10分ほど走ると富士見パノラマリゾートに到着です。

「着いたぞー!!」

チケットを購入してゴンドラ乗り場へ進みます


今日の最終は16時。頭にしっかりと刻んで参りましょう!それまでには戻ってこれるかしら?

ゴンドラすずらんに乗って約8分間の空中散歩が始まります♪


一気に高度を上げて行きます。

わくわくが止まりません♪


ふと下を見ると自転車に乗って斜面を下っているバイカーを見つけました。


ゴンドラの中でパチリ📷✨

初登場のハガレーナ。こまくさ探検隊の一員です。


山頂駅に到着すると、まずは入笠湿原を抜けて入笠山へ向かいます。


広々とした湿原の中の木道を歩いていくハイカー達

思わず深呼吸したくなります

さぁ、山頂に向かって行きますか!


ここは岩場コースをチョイス


分岐より15分ほどで山頂へ着きました。山頂は多くのハイカーで賑わっています。さすが観光地といった感じです。ここでランチタイムとしました。


山頂からの景色(八ヶ岳方面)

霞んでしまったのが残念(T_T)


ここから下って首切り清水に出る予定にしていましたが、気づくともと来た分岐に出てしまいました。どうやら道を間違えて迂回コースを下っていたようです💦💦

仕方ないので車道を歩いて大阿原湿原へ行くことにしました。

👣👣


入笠山に咲く花


ツマトリソウ


レンゲツツジ


クリンソウ


サンリンソウ


ミツバツチグリ


入笠湿原出口から車道を歩くこと歩いて30分、首切清水がありました。

首切りのたたりじゃあ~。なんか本当にありそうでこ・わ・い


気を取り直して参りましょう!

大阿原湿原到着


入笠湿原の賑わいとは打って変わってひっそりとしていました。

木道が敷かれていて歩きやすかったです。

ところどころズミがきれいに咲いていました。


再び入笠湿原に戻り、湿原の中の階段を一段一段上って行きます。ここはスズランの群生地です。

木道を上がって行くとスズランのいい香りがしてきました。

よーく見ると、はっぱの下にすずらんの花が可愛く咲いていました。


しゃがんで写真を撮っていると、あたり一面すずらんの香りでいっぱいです♡


帰りのゴンドラ乗り場に乗ったのが15時45分頃で、最終の16時少し前でした💦💦最終までに間に合って良かった♡

ゴンドラに乗る時にアツアツのおしぼりが配られました。ちょっとした心遣いに大感激の私たちでした。

帰りがけにルバーブソフトを食べました。甘酸っぱくて美味しかった😋


今日のメンバー:こまくさ探検隊3名(M隊長、ハガレーナ、わたし)


今日のコース


最後まで読んで下さりありがとうございました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

No.14 官ノ倉山 2017.5.21

外秩父七峰 第4弾!

外秩父七峰も登ってない山はあとひとつとなり、小川町にある官ノ倉山を目指しました。

5月の後半の日曜日、朝から暑くなりそうな予感です。暑くなる前に登ろうということで、東武竹沢駅の近くの酒屋さんに許可を得て車を停めさせてもらい、6時半に出発です。

この時間の国道254号は車の通りも少なくまだ静かです


外秩父七峰は縦走コースのなっており、ハイキングやトレイルランのイベントも行われているようです。

↑ ↑

このコースを1日で歩いたり、走ったりしてしまう人達はすごいです。私たちは4回も分けて行っているのに。

おばちゃんなので、無理はしません。いや、できません(笑)

これから行く官ノ倉山(右)と石尊山(左)がよく見えます。なるほど、ラクダのコブの形をしていますね~(^^)


集落を抜け30分ほど歩くと三光神社が右側にあり、大きな杉の木がどっしりと立っています

大きすぎてカメラに収まりきりません。


あずまやが見えてきました


弁天沼


杉林が綺麗です

ここから本格的な登りが始まります。

朝の早い時間にも関わらず、既に蒸し暑く汗が吹き出てきます。


弁天沼から登ること約25分、官ノ倉峠に着きました。

さらに、あとひと登り10分ほどで官ノ倉山頂上に到着です。

頂上まであと少し

「よいしょっ」と声が出てしまいます💦


頂上からの眺め


頂上にはベンチがあり、ここでひと休みをしました。展望もよく、前に登った秩父高原牧場や大霧山も見ることができます。


官ノ倉山から鞍部を経て登り返すこと約20分、石尊山に到着です。

雲一つない天気で、目が開けていられないほど眩しい。

木陰がないので、写真を撮ったら下山とします。5月とは思えないほど暑いです💦


鎖場がありますが、ゆっくりと行けばそれほど危険ではありません。ただ、雨が降ると滑りやすいと思います。

北向不動と不動の滝


北向不動より少し下っていくと右側に公衆トイレがあります。

ここら辺りから車道歩きになり、254号に出て10時前には車に戻る事ができました。


今日のコース(全行程 3時間21分)

標高差 228M


今日のメンバー 2人 M隊長とわたし


最後まで読んで頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

No.13 大霧山 2017.5.7

外秩父七峰 第3弾!


GW最終日は外秩父七峰の一山である大霧山へ行ってきました。

前回と同様にスタート地点とゴール地点に車を置きました。

秩父高原牧場からスタートし粥新田峠を目指します。


牛さんたちは朝ごはんをもくもくと食べています。


早朝の道路は誰もいません。


牧場より歩くこと約30分。粥新田峠に到着です。ここからだんだんと登っていきます。



5月の新緑は何度みてもいいですね~。


ヤマツツジが咲いています。

緑と赤のコントラストが綺麗です。


粥新田峠から登ること約50分。ようやく大霧山の山頂につきました。

大霧山 766.6M



秩父方面の峰々を見ることができます。

武甲山


ここでもぐもぐタイムにしました。山頂は時間が早かったせいか、誰もおらずポーズを撮って遊びました。


35分ほど休憩した後下山開始です。

旧定峰峠に向かいます。

一歩一歩慎重に下りていきます。


暫く下っていくとパッと開けた景色が見えました。牧草地の向こうはGW初日に登った堂平山、笠山を見ることができます。


前回行った釜伏山(峠)や二本木(峠)の名前の由来が書いてありました。

へぇ~、そうだったんだ!!…読んで納得。(まぁ、伝説ですけどね)


2回目のもぐもぐタイム。

ランチには早かったが、お腹がすいてきたのでおにぎりをパクリ。


N嬢。若い娘(こ)は画になるね♪



杉林の中を下っていきます。

「N嬢はみた!」


ほどなく下っていくと定峰峠に出ました。峠の茶屋はライダーやサイクリングする人達の休憩の場になっていました。昭和感満載のお店です。

アイスを買って食べながら車の置いてある白石キャンプ場へ下山しました。


今日のメンバー(3名):M隊長、N嬢


今日のコース

全行程 4時間27分

約16900歩


最後までご覧頂きありがとうございました(^^)