yamadamの山日記

2016年9月から山登りを始めました! これから当時の記憶をたどりながら少しずつブログにアップしていきたいと思います。山歩きと同様、ゆっくりのんびりとまとめていきますので宜しくお願いします。

No.54 日光白根山 2020.10.13

こんにちは (^^)


いつも ご訪問頂きありがとうございまっする😁


日光白根山(2578M)

日本百名山⛰️

日(2)光(5)白根はナ(7)イスバ(8)ディ

🎶


今日(10/13《火》)は、健康増進休暇を取得してM隊長とふたりで登山をすることにしました。 平日に山登り、しかも紅葉が見られるのでワクワクしていました😊


紅葉時期の週末の山登りは激混みですもんね💦


さぁて、どこに行きますか?

前日にM隊長と山会議です。

「谷川岳もいいよね~。 週末は混んでて渋滞するので平日がいいね😊」

「 いや、この前行った苗場山がいいかな。コースを変えて祓川から登るコースで行ってみない? 標高差1400m超えるけど、チャレンジ登山だからサ。 早い時間から登ればいけると思うんだ🖕」と、M隊長から提案がありました。

「あっ、それいいかも! ! 苗場山、前に行けなかったから行ってみたいな」…と。

時間も距離も結構かかるけど、大丈夫かなぁ……😥

少しの不安があったけど、早い時間から登れば行けるよね!…と自分に言い聞かせました。


ちょうど紅葉してる頃だよね、きっと😊

と、いうことで行き先は「苗場山」に決定!!


朝の3時半に家を出て、関越自動車道を新潟方面へ車にを走らせます。

国境のながーいトンネルを抜けるとそこは、、、雨だったのです💧


まじか…

フロントガラスに叩きつける雨の音。 どうしよう😥

湯沢インター近くのコンビニに停めてどうするかM隊長と緊急会議です。


スマホで「てんくら」を調べて少しでもお天気のいいところを探します。せっかくの平日登山なので、お天気が良くて、紅葉か展望のいい山に登りたい!


候補にあがったのが「日光白根山」でした。先ほど降りた湯沢インターに再び乗って目的地へ向かいました。

関越道トンネルを抜けて群馬県に入ると、ぱぁーっと晴れています😊

これは、もしや谷川岳が晴れているかもしれない…ということで途中下車しましたが、谷川岳の上の方に雲かかかっていたので諦めて日光白根山を目指して向かいました。


途中、丸沼を通ると紅葉が綺麗なのでちょっと寄り道をすることにしました。


空はまだ雲っているけど、写真以上に紅葉がキレイです(^^)


晴れていれば湖面が青く美しいでしょうね。…以上コメントでした(笑)


ここを訪れたのは2回目、いや3回目だったかしら。 観光地化していない静かな丸沼が好きです😊


この宿、趣があってステキ😍

一度泊まってみたいです。GO TOで来ようかしら?


そろそろ行きますか。

紅葉真っ盛りのこの時期に来れてよかった。 …と、いっても行き先を変更したからなんですけどねっ。


菅沼(車窓から)


時刻は8時。

家を出てから4時間半かかりようやく菅沼登山口の駐車場に着きました。

駐車料金は1000円と、少し高めです💦💦


とっとと支度をして出発しましょ😊


…と、ここでまたもや問題が😥

M隊長が急に徘徊し始めた💦


どっ、どうした?

認知症になるのはまだ早すぎるゾ…と思ってたら、「YAMAPが起動できない💦」と、あちこち電波を求めてうろうろしていたのでした。私も確認すると、やはり同じような状況が。さっきまで大丈夫だったのに…YAMAPの地図が出てきましぇん💧


時間が推しているので、諦めて出発することにしました。

天候のせいで急に苗場山から日光白根山に変更になったので、日光白根山の山の地図を持ってきてありません💦 当然日光白根山の地図も頭に入ってないし、YAMAPの起動もできない💦💦 うーん、心配だぁ。



山の地図看板があったので、写メしておくことにしました。 道に迷いそうになったら、この写メをみることにします。

現在地を確認して「菅沼ルート」を進みます。


うわっ💦💦

急坂の連続って書いてあります😅

2時間半、心臓がもつかしら?

まぁ、とにかくゆっくり登りましょう。


ところどころ紅葉があります。


紅葉は どこよぅ??

なんてバカなこと言ってないで、早く行こうよぅ…。



あの山はなんでしょう?

金精山方面。


接写も楽しみます♪

接写は拙者におまかせっしゃ😅


はしごのような、階段のような…?!

意外と登りずらい💦💦


白いきのこ


やっと分岐にきました。

後ろからやってきたハイカーに道を譲らなければ気づかないところでした。 弥陀ケ池まで0.9㎞です。


まだまだですね。


カニコウモリの綿毛

葉っぱが蟹の甲羅に似ていることから「カニコウモリ」と言うそうです。

へぇ~、そうだったのか😁


急坂になってきましたが、ロープを使わなくても登れました。


開けてきましたが、細い道なので気をつけて歩きました。


綿毛 (花の名前はわかりません💦)


最近チャレンジ登山を頑張っているM隊長(^o^)v

まだまだ 元気です!


10時37分、弥陀ケ池到着。(2254M)

これは、夫(2)婦(2)御(5)用(4)だ!!

あっ、この標高は浅間山の外輪山「鋸岳」と同じ標高ですね!!


小休止をすることにしました。

奥のベンチに腰を下ろして、栄養バーを食べました。

人もいなく、静かな湖です。


あっ、そうか。今日は平日でした😅


約15分ほど休憩したら出発です。

ちょっと休憩している間に寒くなりました。 動いているとわからないけど気温が低いみたいです。もう、山は秋から初冬に移りつつあります。


木道を歩いて日光白根山に向かいます。


ドラえもん発見!


座禅山(2317M)

「兄(2)さん (3)い(1)な(7)い 座禅山」

23と続くと、「兄さん」しか思い付かない💦 すんまへん…


座禅山は信仰の山だったそうです。 鹿にシラネアオイが食べられてしまったそうです。食害を防ぐために電気柵があるようです。

鹿さん、叱られないようにしようね😁 うーん、こんなことシカ思い付かない💦💦

ハイ、皆さんシカトしてください😅


弥陀ケ池をバックにスマイルです。


白根山まで1.1㎞、近そうで遠い💦💦 えっちらおっちら登ります。


最初は歩きやすい😀

ずっとこんな道だったらいいなぁ。


そんなわけないよね😂

さぁ、頑張って登りましょ。

フゥー。 息が上がります。


日光白根山まで0.8㎞。ゲッ、まだ0.3

㎞しか歩いてないんだ😢

標準タイムだとここから山頂まで1時間かかるみたいです。私たちはどのくらいかかるかしら?


これを登るのねぇ。かなりの急登です。

まだまだあるなぁ。


立ち止まっては、景色に癒されます💕 登りの苦しさを忘れ、笑顔がこぼれます😀


さっきいた弥陀ケ池が見えてきました。かなり高度をあげたのがわかります。


まだまだ登るよー。

少しずつガレてきました。足下に注意しながら登っていきます。


少し紅葉しているのがわかります。


一歩一歩ゆっくりと…

心拍はMAXでございます💦

もう、冗談もでて来ない。ただ黙々と登るのみ。


ふぇ~

山頂直下の難所です。もう少しで山頂なので、最後の力を振り絞って登りました。

ココは登りより下りの方が怖いと思います。



頂上!! やったどー✌️

かと思ったら、「頂上」はあちら→だった💦

もったいぶらせるな😅


ほいっ、到着でーす。

余裕のよっちゃん顔をしておりますが、かなり疲れております😅

弥陀ケ池の分岐から1時間28分かかりました。


日光白根山 2578M

「日(2)光(5)白根はナ(7)イスバ(8)ディ❣️」


ここのところ、私たちお気楽のマイブームです。山の標高を文字にして覚えるやり方。 山と全く関係なくてもナゼか覚えられたりするのです。

楽しく覚えられるのが一番ですね。


山頂からの眺め


少しガスが出てきてしまいました。


と、思ったら一瞬晴れたところをパチリ。


そろそろランチにしましょう。

眺めのいいところを探してお昼ご飯としました。



素晴らしい眺めです。

M隊長とニヤニヤしながら写真を撮りまくっていました。


ご機嫌のM隊長。

ニヤニヤが止まらない。


平日にもかかわらず、山頂にはたくさんのハイカーがいました。

さすが、百名山。人気の山なんですね。

日光白根山、結構気に入りました。眺望もいいし、、カッコいい山です💕

大好きな浅間山から浮気しちゃいそう…。ヤバイぞっ。


大展望を満喫したので下山しましょう。

下山は五色沼へ下りるルートを行くことにしました。下り口がわかりずらかったです。


電波が届かなかったスマホも山頂ですやっと電波が届き、YAMAPの地図を確認することができました。

これで、安心して下山できます。


少し歩いていくとやっと標識が現れました。

五色沼までは1.6㎞。


五色沼への下山の山道は登りとは違ってほとんどハイカーがいません。

ザレたところが多いです。


避難小屋もあるようです。


下ったり登ったり…



ザレた道をジグザグに下りていきます。滑りやすいので気をつけて下ります。


男体山と中禅寺湖がみえます。 この次は外輪山も歩いてみたいね♪とM隊長と話しました。


外輪山があるのは浅間山も同じですね。外輪山から見る日光白根山もカッコいいんだろうなぁ。

なんか、想像するだけでワクワクする私たち。「外輪山はいつ行く?」なんて話ながら下ったら、あっという間にダケカンバの森に入っていきました。


美しいダケカンバの森へダイブ😁


おぉ~ 美しい😍


すっかり葉を落としていましたが、これはこれで美しいかったです。


黄葉もキレイだったでしょうね。


ラクダのコブのような稜線



🎵🎵


秋の空


赤い屋根の避難小屋

山頂から1時間10分かかりました。


避難小屋の分岐

あまりの景色のよさに写真を撮ったりしながらゆっくりと下ってきましたので、時間の関係で前白根山には行かず五色沼へ。 日も短くなっているので、まさかのヘッデンは避けたいなと思っていましたから。


さっさと五色沼へ向かいましょう!


すぐ着くかなと思っていたのですが、なかなか五色沼が見えてきません。



やっと見えてきました😀


またここで足止め。

だって日光白根山がカッコ良かったんですもん。


こちらは外輪山。

前白根山かな??


じゃあ、こっちは何山?


日光白根山をバックに。


写真なんか撮ってる場合じゃないことはわかってます。先を急がないと…

この景色がいけないんです…💦



なんか日が傾いてきました。

それもそのはず、時刻は15時をまわっていました。

ヤバイよ ヤバイよー💦💦


弥陀ケ池から登山口まで2時間はかかります。ざっと頭の中で計算しても(計算するほどのことではない)17時をまわってしまいます。

野生動物が活動する時間になっちゃう。クマには会いたくない。

はよぅ帰らないと。


…ということで弥陀ケ池を目指します。


ちょいと登った先が弥陀ケ池だよね?

…登っても、登っても着きません。

聞いてないよーーっ。ガッツリ登山でした。ここにきての登りはツラかったです💦


やっと弥陀ケ池が見えてきました。

時刻は15時40分。

えーーっ、まじか。 ここから2時間はかかります。五色沼から弥陀ケ池の登りは想定外でした。というか、リサーチ不足でした。

もっと前にわかっていたら、ペース配分考えたのに。


ぶつくさ言ってないで、早く下山しないと大変なことになりますよ。


帰りは時間との戦いです。なので、ほとんど写真はございません。


私は先頭(といってもふたりしかいませんが)で黙々と下りました。

写真はM隊長が撮りました。


ヤバイよーと思いながら、エッサホッサと下ること、1時間15分。

まだ1.0㎞もあります。

時刻は16時半54分。森の中にいるせいか薄暗くなってきたような感じがします。


「あとどのくらいで着くかのかな。」

「30分はかかるだろうね。だとするとかなり暗くなっちゃうよね。」

などと話ながら先を急ぎました。

いざとなったら、ヘッデンだね…と、M隊長。

誰にも会うことはなく、時折シカの遠吠え?が聞こえてくるようになりました。シカであってほしい…クマさんだけには会いたくない。

イノシシにも会いたくないけど。


歩いても歩いてもなかなか着きません。長い長い下りです。


どのくらい歩いたでしょうか。

やっと平な所にでてきました。このまできたら、あとは緩い下り坂を下っていくだけです。

日も沈んだ空は薄暗くなってしまっています。


駐車場が見えてきました。

一台だけ私の車が残されていました😢

時刻は17時20分。

無事に下山でき、ホッとしました。ヘッデンは使わずにすみ、ギリギリ危ないところでした。

最後はドキドキの下山となりました。


私たちお気楽隊は、ちょいちょいリサーチ不足でペース配分を失敗することがあります。出発時に、YAMAPが起動出来なかったのも痛かったですし、山の地図を持ってこなかったのも失敗の原因のひとつです。


何があるかわからないから、常にカッパとライトは持っていますが、危ないめに遭わないようにしっかりと計画を立てていきたいと反省しました。また景色に見とれすぎないようと思いました。


とにかくクマさんに会わなくてよかったです。


次回は金精峠の登山口から、前白根山に登り、外輪山からカッコいい日光白根山を見たいと思います。


本日のコース


今日のお気楽隊:M隊長、わたし



一緒に行ったM隊長こと「やまみほサン」のブログです。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

https://okiraku.muragon.com/entry/468.html


https://okiraku.muragon.com/entry/470.html



最後までご覧いただき ありがとうございましたm(__)m

×

非ログインユーザーとして返信する