yamadamの山日記

2016年9月から山登りを始めました! これから当時の記憶をたどりながら少しずつブログにアップしていきたいと思います。山歩きと同様、ゆっくりのんびりとまとめていきますので宜しくお願いします。

No.43 小鹿野町 尾ノ内渓谷 2019.8.13

~初めての シャワークライミング ~



こんにちは!

いつも訪問頂き、ありがとうございますm(_ _)m


今回は志向を変えて、「シャワークライミング」体験記です。

長瀞にあるmont-bellのお店に買い物に行った時にシャワークライミングのツアーがあることを知り、早速申し込みをしました。

実は昨年から夏になったら「沢登りをしたいね~」とみんなで話してはいたのですが、みんな初心者でどのようにやるのか全くわかりませんでした。


mont-bellのツアーならガイドさんもいて、ウェットスーツやヘルメットなど必要なものはツアーに含まれています。しかも渓谷までバスで連れていってくれるので楽チンです(^^)


さて、マダムたちのシャワークライミングはどんな感じになるのでしょうか?

みんな、行く前からわくわくが止まりません。おばちゃま達がグループで行くのですからおしゃべりも止まりません(^3^)/~☆


mont-bell長瀞店の集合時間よりかなり早く着きすぎたので、近くのキャンプ場や荒川まで散策することにしました。


長瀞らしい景色です。


キャンプ場

たくさんの人がキャンプをしていました。 長瀞町は観光地です。この時期、テレビなどでも紹介されることが多いです。


散策で時間を潰して9時になったのでmont-bellのお店へ行きました。

着替えをすませて、支度できたら送迎のワゴン車に乗り込みます。

運転手は本日ガイドをしてくれる「シゲさん」です。


長瀞から小鹿町の尾ノ内渓谷まで車で45分くらいかかります。

国道299号を小鹿野方面へ、さらにひたすら長野方面へ向かった先にあります。


途中、龍頭神社の公衆トイレに寄りました。


駐車場に到着です。

ライフジャケットをしっかりと締めて、ヘルメットをかぶっていざ出発です!


尾ノ内渓谷は冬は氷柱が有名でライトアップがされるようです。


ガイドのシゲさんを先頭に一列に下って行く様は、出陣するようです(笑)

ヘルメットをかぶっての後ろ姿、オバチャンには見えないでしょう⁉️


急な坂なので、足元に気を付けながらゆっくりと沢へ下りていきます。


入水!

これから行く沢登り、行ってきまーす! 写真撮影はガイドのシゲさんがとってくれました(^^)


ウェットスーツを着てると水がそんなに冷たくないんですね。

しばらくするとじわーっと水が入ってきました。


では、シゲさんに の後に続いてまいりましょう。

最初は足首ほどの深さの沢をジャブジャブ歩いていきます。


沢を流れる水の音で、ガイドのシゲさんの声は後ろの人には聞こえません。

伝言ゲームのように、「ここに石があるよ」とか、「ここは滑るよ」と後ろの人に伝えながら進みます。


ここは少し深いよ~

あら、小柄のハガレーナは胸のあたりまで水位がきてますね。

転ばないようにゆっくりと進みます。


上を見上げると吊り橋がありました。


これを上っていった先に滝がありました。


どうぞ、ご覧あれ‼️

みんな楽しそう♪


滝の音でほぼ声はきこえません。


午前中の終点、一番滝に着きました。


滝の迫力伝わりますか?

みんな子どもの様に、キャーキャーと滝に打たれて楽しんでいました。

\(^-^)/


ティーッ、ティッ ティティ、ティーッ (^w^)


「O」(オゥ)

オバチャンの「O」かと思ったら、尾ノ内渓谷の「O」だって💦


シゲさんが撮影してくれました。


「このオバチャン達、ハジけすぎだろ👊」と、内心思われただろうな。なんにも言わずに笑顔で写真を撮ってくれた優しいガイドさんです。


橋を渡ってお昼の休憩所に向かいます。この橋は滑りやすいのでひとりずつ渡っていきます。



ランチタイムは用意してくれたお弁当を食べました。

この日はお盆で茶店は閉まっていました。本来なら、手打ちのうどんが食べられるようです。


建物の中には、木の実やドングリで作った真っ黒クロスケやトトロがいました。ガイドのシゲさん曰く、真っ黒クロスケは年々増えているそうです。


二子山が見えます。二子山は小鹿野町にある山で双耳峰になっています。西岳(1165.8M)、東岳(1122M)で、「秩父のクレイジーマウンテン」と、呼ばれているらしいです。ワタシは一生無理ですわ。

M隊長は「あの山が憧れのタケさん(ブロガー)が登った二子山なんだぁ」と妙に感動しておりました(^w^)


では、行ってまいります!

(どこへ? )

うーん、この格好どうしても戦いに行くことを想像しちゃいますね💦


番号!

1、 2、 3、 4、 5、

全員いまーす(^^)


二子山に向かって 敬礼(^-^ゞ

お遊びはこの辺にしておきましょう。

ガイドのシゲさんに置いていかれないように行きまひょか。


吊り橋を渡っていきます。


吊り橋から滝が見えますね。


一列に並んでいる姿をみると、洞窟探検隊に見えてきた(笑)


このホースは氷柱を作る為のものです。冬になると美しい氷柱が出来て、夜にはライトアップもされるようです。



再び沢の中へ入ります。



小さな滝の間から顔をひょっこり出そうとするも、滝に打たれてなかなか顔が出てこない(笑)


滝の横からひょっこりM隊長(^^)


急な登りは手を取り合って。



見上げれば緑が美しい!



滑らないように、三点支持で行きましょう。


おーーい


ひょうきんなポーズをするハガレーナ


この木には触らないように…腐っているかもしれないので触ると崩れてくるかもと、シゲさんから説明がありました。


みんな、真剣な表情してますね。


次の滝までもう少しです。


手前の木はまたいで、後ろにある木はくぐっていきます。

私は体が大きいので、くぐるのが大変でした💦


滝に到着でーす \(^-^)/


では思いっきり滝に打たれましょ♪



滝滑り~




みんな弾ける笑顔\(^^)/

ライフジャケット着てるから滝に打たれても沈むことはありません。





超 楽しい❗


こんなお決まりのポーズも✌️


私はコンタクトをしているので、ゴーグルをしています。M隊長が「ターボはゴーグルしているから滝のそばね」と言って滝の近くにまわされてしまいました(@_@)

水しぶき半端ないよ~

「早く、写真撮って~」と叫んでいました。


みんな思う存分楽しみました。

こんなに水で遊んだのは何十年ぶりでしょう?


では、下山しましょうか。

沢から、細い山道をあがっていきます。 道が狭いので、体は山側に体重かけて傾けて進みました。


ロープでの下りです。

ひとりひとり、足元に注意しながら下りていきます。


再び沢へ。

今度は沢下りです。下りも沢歩きができるなんて、、帰りは山道を歩いて帰って行くと聞いていたので嬉しい誤算?でした。


でも登りよりか滑りやすくなっており、下りは登りより難しかったです。


危なそうな箇所はシゲさんがサポートしてくれます(^^)



もうすぐ橋に着きます。


5人でいつものポーズ!


この橋を渡ればゴールです。


お昼を食べた休憩所の脇を通って、バーベキュー場の横を通り、駐車場に到着です。


初めてのシャワークライミングでしたが、最高に楽しかったです(^^)

これはしばらくハマりそうな予感。

来年の夏、またやりたいです。


ガイドをしてくださったシゲさん。

ありがとうございましたm(_ _)m



今回はM隊長が持ってきたアウトドア用のデジカメがとても役に立ちました(^^)d

水に強いということで大活躍でした。私のスマホは水に濡れたらダメになってしまうので、ロッカーに入れておきました。

mont-bellでも防水用のカメラを貸し出ししているようですよ。


本日のメンバー:お気楽探険隊《火曜日山の会》

(M隊長、ハガレーナ、N子姉さん、ウォーリー、わたし)

シャワークライミングにどハマりしたM隊長は、早速沢登りの本をネットで購入したそうです(^^)

本屋さんで探したそうですが、本はみつからなかったそうです💦


今年のシャワークライミングはこれでおしまいです。

しばらくはシャワークライミング談義で盛り上がりそうです(^^)

でも、秋になると紅葉シーズンで行きたい所が山ほど出てきて迷うんですけどね~。女心は変わりやすいのです(笑)



最後までお付き合い頂きありがとうございました(^o^)

×

非ログインユーザーとして返信する