yamadamの山日記

2016年9月から山登りを始めました! これから当時の記憶をたどりながら少しずつブログにアップしていきたいと思います。山歩きと同様、ゆっくりのんびりとまとめていきますので宜しくお願いします。

No. 37 袈裟丸山(小袈裟) 2018.5.5

こんにちは(^ ^)

ご訪問頂き ありがとうございます!


GW 第3弾(2018年)として群馬県みどり市にある袈裟丸山(けさまるやま)の手前の小丸山(小袈裟)に行って来ました。


2018年のGWは玉原湿原の水芭蕉と関東一のブナ林、御岳山の新緑のロックガーデン、そして今回は袈裟丸山のアカヤシオと山三昧になりました (^ ^)

新緑や花が咲くこの季節は、行きたい山の候補が多すぎて大忙しです💧

結果、GWは2、3日ごとに山に行くことになりました。(他に行くところはないんかい!…とツッコミを入れられそうですが💦)


小袈裟に行く途中の気持ちのいい稜線


今回の山旅はネットで山のブログを見ていて、ピンクのアカヤシオが満開の時期だということと、稜線歩きが気持ちよさそうだったので「袈裟丸山(けさまるやま)」に行くことにしました。


GW中ということとアカヤシオの花のシーズンということで平日でも登山口の駐車場が満車になるという情報を得ていたので、自宅を4時に出発しました。


カーナビでセットして行ったのですが、関越を降りたインターから遠回りを案内されてしまい、おまけに近くまで来た道が冬季閉鎖中でまわり道をしたりして3時間半くらいかかってしまいました (^-^;

後で道路地図で確認したらウチの方からは関越を使わなくても一般道でも変わらないことがわかりました。 最近は何でもナビ頼りになってしまいますので、道も覚えません。いや、覚える気がないのか、歳で覚えられないのか…。

まっ、とにかく登山口の駐車場に無事に着いてよかったです。


この日は、私たちが駐車場に着く少し前まで雨が降っていました。先に山に登り始めたハイカー達はみぞれが降っていたので車に戻って天気が回復するのを待っていたようです。


私たちが支度を終えた時にはすっかり雨があがっていました。やっぱり私たちは晴れ女だわ (^o^)/


折場登山口から弓ノ手コースを登って行きます。


賽の河原まで1.7㎞

階段を頑張って登りましょう。


最初から急な坂を登って行きます。


明るい雑木林です。

新緑が芽生えてますね。


満開のシロヤシオと一緒に記念撮影



キレイですね~ (≧∇≦*)

葉が5枚あることから、「ゴヨウツツジ」ともいうそうです。なんとも可憐な花ですね。花言葉を調べてみました。「上品」「愛の喜び」だそうです。う~ん、なるほど。特に上品という言葉がピッタリですね。


こちらは「ミツバツツジ」

3枚の葉があることからこの名前がついたそうです。



このピンクの花は「アカヤシオ」

淡いピンクの花がかわいい(ㆁᴗㆁ✿)


しばらく歩いて行くと、急に開けて来ました。


どーーんと目の前に景色が広がっています。思わず「わぁーーっ」と声を上げてしまいました。

ブログでみていたけど、何倍も何十倍も素晴らしい景色!

こりゃあ、秋の紅葉も100%間違いないですね、きっと。

稜線歩き、楽しい♪


振り返って…


どこからか、「ザーッ」と水の流れる音がしています。よく見ると滝がありました。



「袈裟丸山」を目指して行きましょう!


テンション︎⤴︎ ⤴︎


新芽が出ています。


すっかり山ガール気分?!

へっ? 無理がありますか…😱💦


少し引き気味に撮ってみました💧

えっ? まだ無理ですかぁ??

参ったなぁ…


これで、どうだ!

後ろ姿。ステキでしょ(๑• •๑)



からの~





はぁ~い(^O^)/






つつじ平に着きました。

まだ早いですが、ツツジがたくさんありました。


まだ蕾です。


この辺でモグモグタイムとしました。

姫はお腹がすいたと言って、既におにぎりを召し上がっていますψ(๑'ڡ'๑)ψ


賽の河原に向かいまーす。




おやっ、何かいますね(^-^;


ここにもいた!

何かを見つめていますね。見つめる先は……


見晴らし台に必死に登るマダム達がいました。

垂直の階段をザックを背負ったまま必死によじ登りました。なかなかにキツかったです。


カメラを向けるとこの笑顔(^O^)


展望台からは袈裟丸山も見ることが出来ました。


そんなに景色がいいなら…と、

どうやら登り始めたようです(笑)


賽の河原では大小さまざまな石がゴロゴロしています。




不審動物発見!! ターボは見た(°_°)

クマじゃなくてよかった。


M隊長と姫


姫とウォーリー


ハガレーナ


満開のアカヤシオに何度もカメラを向けてしまいました。


また賽の河原のような場所を通過します。


姫、2回目のモグモグタイムです。


「山頂でお昼食べる時に無くなっちゃうよ~。 」と、M隊長が言ってますが、「だってぇ、お腹すいちゃったんだもん」と姫。

これだから、M隊長のブログにわがまま姫と書かれてしまうんです💧

私達は水分補給しながら姫の食べ終わるのを待ちました。



もうすぐ山頂かな…(^O^)/


小丸山山頂(1676M)にさんちょう(参上)!! 着いたぞ〜

アレ? ココにも見たことある動物が…先回りしていたのね。


まずは景色、景色

どれどれ~ と、岩に登って景色を堪能するウォーリー。


奥袈裟丸山~皇海山の稜線です。

本日はココ小丸山までとしました。





見えている雪をかぶった山は日光白根山です。


通りすがりのハイカーに撮っていただきました。


楽しいランチタイムです。

姫は2度のモグモグタイムですっかりおにぎりを食べ尽くしてしまいました。お菓子を食べるからいいと言っていたのですが、それでは可哀想なのでみんなからパンやカップ麺を分けてもらって食べていました。


「写真撮るよ~」とM隊長が自撮り棒をセットしました。

「はーーい」とみんな笑顔で写ります。 この時はまだ私に自撮り棒を任せてもらっていません。


下山途中のアカヤシオが満開だったのでらココでも記念撮影です。

ハガレーナ、どこにいるかな?

「ここだよーー」と小柄なハガレーナが手を降って合図しています。


賽の河原通過。

石を積んだケルンがたくさんありますね。

さぁ私達もケェルン事にしましょう!


今度はハガレーナもちゃんと写りました。 バッチグー (死語ですね^^;)


登りも下りも、この稜線歩きが気に入りました。 広大な景色をずーっと見ることが出来て楽しくて仕方がないです。

写真で見るよりもずっと広いです。






明るい雑木林を下れば、もうすぐゴール(駐車場)へと着きます。


今朝登った登山口に到着です。

お疲れ様でした。


最高に楽しいトレッキングとなりました。是非、秋の紅葉の時期にも訪れてみたいです。(紅葉を見に行こぅよぅ!)

ぷぷっ


今回は時間の関係で袈裟丸山の手前の小丸山(小袈裟)までとなりましたが、次に行く時には袈裟丸山まで行ってみたいと思います(^O^)


本日のコース:折場登山口→弓の手コース→賽の河原→小丸山(小袈裟)→折場登山口

全行程:約6時間(休憩、お昼含)


今日のメンバー:コマクサ探検隊(M隊長、ハガレーナ、姫、ウォーリー、私)


最後まで読んでいただき、ありがとうございました m(._.)m

これからも頑張ってまとめたいと思いますので、よかったら覗いて見てくださいね (^ ^)


×

非ログインユーザーとして返信する