yamadamの山日記

2016年9月から山登りを始めました! これから当時の記憶をたどりながら少しずつブログにアップしていきたいと思います。山歩きと同様、ゆっくりのんびりとまとめていきますので宜しくお願いします。

赤城 覚満淵【後編】2019.10.10.14

こんにちは \(^^)/

いつもご訪問頂き、ありがとうございます!

前回からの続きです。


赤城 長七郎山を下山して覚満淵を散策することにしました。


覚満淵は標高1360M

周囲500m、1周約30分ほどでまわれます。

「小尾瀬」とも呼ばれているそうです。


赤城ビジターセンターに駐車し、ザックは置いて身軽な格好で散策することにしました。


鹿の防護柵を通って湿原へ。


ここにも紅葉を見つけました。


ミズナラの森が美しいです。


湿原の周りに歩きやすい木道が続いています。


あらっ、また会いましたね❣️


セルフタイマーで記念撮影!


草黄葉が見られますね。



カモが気持ちよさそうに泳いでいました。


レンゲツツジの群生があります。


最盛期にはレンゲツツジの朱色で彩られます。(写真はお借りしました)

花の咲く時期に訪れてみたいです。


地蔵岳の山頂からみた覚満淵。

上から覚満淵を見下ろすのもいいですね! (写真はお借りしました)


覚満淵は季節によっていろいろな表情を見せてくれるようです。


森を抜けて行くと…


小川にかかった橋と東屋がありました。



ここは、映えそうです…ね。


と、いうことで

妖精3姉妹 登場!


時刻は11時をまわりました。

そろそろお腹がすいてきたので、ランチをどこかで食べることにしました。


スマホでググってみると、大沼のそばにカフェがあるようです。車で2、3分でいけるみたいです。

大沼の駐車場に車を移動させて、お目当てのカフェ「Trekkers Cafe」(トレッカーズカフェ)に行ってみることにしました。


カフェはどこかしら?


カフェっておしゃれな建物を想像してたので、なかなかみつかりません💦 スマホのナビは大沼の湖畔のそばを指しています。


ん? あの建物なのかしら?


オープンしているようですね。


私たちが想像していたのとだいぶ違ったみたいです💦

そばを通って、やっとわかりました。


外でも食事ができるみたいです。ワンちゃん連れもOKで、リードを留める金具がついているようです。


ちょっと寒くなってきたので、暖かいところでランチしたいということになり、このお店はまたの機会にしました。 今度愛犬を連れてきた時にはこのカフェに寄ってみたいと思います(^^)


大沼の周りは、天気がよくなかったせいか人があまりいませんでした。


どこかなつかしいスワン

今日はボートに座んないよー!(チーン)

スワン、スワン(すまん、すまん)


「未来の宇宙船」

看板の絵が、昭和です💦 最新型ボートなんですって。

「ボーッとしてんじゃねーよ!!」

チコちゃんか💢


駐車場に戻る途中、国定忠治の銅像がありました。(写真はお借りしました)


銅像の周りに苔が生えています。


接写は拙者におまかせ…とばかりに撮影隊がスマホを構えます。

スマホは被写体に近づけ、画面から顔(目)を遠ざけての撮影です(笑)


ここに、あのカエル達を置いたら映えるんじゃない?


接写するのに必死です。


どうしても「五郎丸ポーズ」になってしまうM隊長(笑)


またまた登場!

可愛いでしょ♪ 接写で撮ると苔のフカフカした感じもよくわかりますね。


かなり遊び倒したので、大沼を後にしてランチする場所へと移動しました。


赤城を下って行った牧場の近くだったかな? 姫が前から気になっていたカフェをリクエストしたのでそこに入ることにしました。

恋するフォーチュンクッキー ならぬ、店名は「恋するフレンチトースト」です。なんともかわいい名前です。

フレンチトーストが美味しいのかな? デザートも食べようかしら?


鶏肉を中心としたメニューで、なかなかのボリュームでした。なので、デザートはお腹いっぱいで食べられなかったです💦


長七郎山は半日で簡単に登れる山です。 健脚の人には物足りないかもしれませんが、赤城の他の山と一緒に登るのもいいと思います。

隣の県なので、自宅からも近いことですし、再訪してみたいと思いました。


本日のメンバー:お気楽隊(M隊隊長、ハガレーナ、姫、わたしの4名)


本日のコース:長七郎山、覚満淵



少しずつ溜めないよう、頑張ってブログをあげていきたいと思っていますので、今後とも宜しくお願い致します。


最後までご覧頂きありがとうございました m(__)m


No.44 赤城 長七郎山 【前編】2019.10.14

こんにちは \(^^)/

いつもご訪問頂きありがとうございます!



毎回のことになりますが、山へ行く方が忙しくてなかなかブログをまとめられないでいます。(言い訳ですね) 気持ちは早くまとめようと思っているのですが、ずるずるときてしまい…たまりにたまってしまいました。(ホント反省してます💦)誰も期待していないと思いますが、、、


年のせいか、日に日に記憶が薄れてしまっております。なので、気持ちを切り替え直近の行った山からアップしていこうかと思います! 秋に夏の山をアップしてもテンションがあがりませんものね💦


そろそろ本題にまいりましょう!

今回行った山は群馬県の赤城山のひとつ長七郎山でお気楽隊ぴったりのゆるゆる登山です。

本来ならば紅葉真っ盛りであろう「芳ケ平」に行く予定にしていましたが、天気予報を見ると雨の予報になっていました。

赤城山はかろうじて降水確率が低かったので長七郎山へ行くことに決定しました。


長七郎山は私は初めてでしたが、M隊長が春先に息子クンと愛犬を連れて訪れていて、展望が素晴らしく、楽勝なんだよ! と、聞いておりました。これなら午前中で登ってこられそうですね。


小沼駐車場に着いたのが出発してから2時間も掛かってしまいました💦

通常であれば1時間半弱で着くはずでしたが、ナビの設定を間誓えてしまいました。「赤城神社」で行き先を設定したのですが、山の麓の神社に着いてしまったのです。赤城神社と名のつく神社が2つあるなんて知りませんでした。


朝はまだ青空が見えています。

頂上に着くまで青空でいてくれるかな? 余計なおしゃべりをせずにサッサと登ってしまいましょう。



少し登って行くと、展望がある広場に着きました。

右手前に駒ヶ岳、その奥の左の高い山が黒檜山です。黒檜山は赤城の中で一番高い山です。

2018.12月の下旬にM隊長と霧氷を見に登りましたが、霧が濃くて展望を見ることができませんでした。晴れていればここからの展望も素晴らしいようなので、ぜひリベンジしたいと思っています。



ところどころ紅葉が始まっています。


道中、土砂崩れが起きているところがありました。台風19号の影響でしょうか。 気をつけて進みます。


緩やかな斜度をジグザグに登っていきます。 ふたりとも余裕の表情ですね(^_^)v


開けたところがあり、街が見渡せます。



袈裟丸山、皇海山方面


奥にちょこっと頭が見えるのが男体山かな?


あの山は…? と自分たちなりに分析してみます。


尾根をほどなく歩いていくと、すぐ山頂です。



長七郎山(1578.9M)

ゆっくり歩いても、約40分で到着しました。


山頂は広々としていて、展望が見渡せます。

少しずつ曇ってきてしまいました。




山頂から少し下がったところで、

「みんなー、写真撮るよ!」と、M隊長がセルフタイマーをセットしました。持ち時間は10秒。足元に注意してこっちに来て!


無事、記念撮影ができました。


ここで、モグモグタイムとしました。姫が朝から「ねぇ、みんな大福食べる~?」と言っておりました。どうやら少しでもザックの重さを減らしたいらしいです。


はい、どーぞ❣️

召し上がれ~、と姫。

大きな大福餅。たしかにあんこが詰まってて食べがいあるわぁ。


小腹が満たされてちょうどよかったです。おいしくいただきました。

なんだかんだで、山頂には30分以上いました。



そろそろ下山しましょう。




振り向いてハガレーナにスマホを向けるとこのポーズ(^w^)

ハガレーナはいつも面白いポーズをとります。


ここも道が掘れて水の通った跡がありました。

ここは赤土ですね。


小沼方面へ進みます。

左に行くとオトギの森に行くみたいですね。 何かかわいらしい小動物が出てきそうですね。


あら、この子達は「オトギの森」からやってきたのでしょうか?


おや、ここにもいるようです。


リスのおしゃべりが聞こえてきそうですね。


こうなると、あちこちで撮影会が始まります。


接写のリクエストに応えるM隊長。焦点がなかなか合わず、待ちくたびれている姫。「ねぇ~、まだ?」と心の声が聞こえてきそうです💦


「どうよ!」と、ドヤ顔している顔が想像できそうなM隊長の自慢の一枚!


リスもやってきて臨場感たっぷりだね。リスペクトするよ、M隊長!!(わざとらしいんだよ、ターボは💢と怒られそう💦)


M隊長はスマホを新しくして、接写にはまっています。今のスマホのカメラ機能ってスゴいんですね。もうビックリです。



苔とリス

リスがどれだけ小さいかおわかりいただけるかと思います。



キノコのアップはなんとなく気持ち悪いですね💦


山ガール風?のポーズで。

姫だと画になります。


分岐を左にむかいます。




紅葉が、曇っていてもキレイです。晴れていたらもっとキレイだったでしょう。


小沼


こちらも曇っていても風がないので、鏡のように湖面に山が写っていますね。


ここにも、オトギの森からやってきた仲間がいました。


おーっと、スマホをセットしようとしてドサッとコケるM隊長。膝痛めないように気をつけてね。


セルフタイマーにもすっかり慣れて余裕の笑顔(^_^)v


地蔵岳を指さすM隊長。(わざとらしい(笑)) なんだか、自衛隊のポスターに見えてきたのは私だけ?!


ここにも森の仲間が…


はーい、こっち向いて。

撮るよ~


森の仲間と愉快なオバチャン達


ススキの接写(カメラ M隊長)



森の妖精かしら?


小沼の湖畔で読書するカエル くん

なんともいえない表情してますね。


それぞれの表情が可愛い。

気持ちよさそうに昼寝してますね。よくみると、読書するカエルくんの顔には水滴がついているんですヨ。

…ってことは、ひっくりかえったのかな?


くだらない事を言ってないで、そろそろかえりましょう。



ん? これは遠近法か?!

高低法か?!(そんなのないか)

パッと見、M隊長が浮いて見えます(笑)


スマホを向けられると、やっぱり面白いポーズをするハガレーナ。

これは望遠法か?!


ノアザミがまだ咲いていました。


駐車場に戻ってきました。観光バスが停まっていて、中国人の観光客が散策していました。


この後、覚満淵にいきます。

続きは 【後編】に書きます。


【後編】も宜しくお願いします

m(__)m


No.43 小鹿野町 尾ノ内渓谷 2019.8.13

~初めての シャワークライミング ~



こんにちは!

いつも訪問頂き、ありがとうございますm(_ _)m


今回は志向を変えて、「シャワークライミング」体験記です。

長瀞にあるmont-bellのお店に買い物に行った時にシャワークライミングのツアーがあることを知り、早速申し込みをしました。

実は昨年から夏になったら「沢登りをしたいね~」とみんなで話してはいたのですが、みんな初心者でどのようにやるのか全くわかりませんでした。


mont-bellのツアーならガイドさんもいて、ウェットスーツやヘルメットなど必要なものはツアーに含まれています。しかも渓谷までバスで連れていってくれるので楽チンです(^^)


さて、マダムたちのシャワークライミングはどんな感じになるのでしょうか?

みんな、行く前からわくわくが止まりません。おばちゃま達がグループで行くのですからおしゃべりも止まりません(^3^)/~☆


mont-bell長瀞店の集合時間よりかなり早く着きすぎたので、近くのキャンプ場や荒川まで散策することにしました。


長瀞らしい景色です。


キャンプ場

たくさんの人がキャンプをしていました。 長瀞町は観光地です。この時期、テレビなどでも紹介されることが多いです。


散策で時間を潰して9時になったのでmont-bellのお店へ行きました。

着替えをすませて、支度できたら送迎のワゴン車に乗り込みます。

運転手は本日ガイドをしてくれる「シゲさん」です。


長瀞から小鹿町の尾ノ内渓谷まで車で45分くらいかかります。

国道299号を小鹿野方面へ、さらにひたすら長野方面へ向かった先にあります。


途中、龍頭神社の公衆トイレに寄りました。


駐車場に到着です。

ライフジャケットをしっかりと締めて、ヘルメットをかぶっていざ出発です!


尾ノ内渓谷は冬は氷柱が有名でライトアップがされるようです。


ガイドのシゲさんを先頭に一列に下って行く様は、出陣するようです(笑)

ヘルメットをかぶっての後ろ姿、オバチャンには見えないでしょう⁉️


急な坂なので、足元に気を付けながらゆっくりと沢へ下りていきます。


入水!

これから行く沢登り、行ってきまーす! 写真撮影はガイドのシゲさんがとってくれました(^^)


ウェットスーツを着てると水がそんなに冷たくないんですね。

しばらくするとじわーっと水が入ってきました。


では、シゲさんに の後に続いてまいりましょう。

最初は足首ほどの深さの沢をジャブジャブ歩いていきます。


沢を流れる水の音で、ガイドのシゲさんの声は後ろの人には聞こえません。

伝言ゲームのように、「ここに石があるよ」とか、「ここは滑るよ」と後ろの人に伝えながら進みます。


ここは少し深いよ~

あら、小柄のハガレーナは胸のあたりまで水位がきてますね。

転ばないようにゆっくりと進みます。


上を見上げると吊り橋がありました。


これを上っていった先に滝がありました。


どうぞ、ご覧あれ‼️

みんな楽しそう♪


滝の音でほぼ声はきこえません。


午前中の終点、一番滝に着きました。


滝の迫力伝わりますか?

みんな子どもの様に、キャーキャーと滝に打たれて楽しんでいました。

\(^-^)/


ティーッ、ティッ ティティ、ティーッ (^w^)


「O」(オゥ)

オバチャンの「O」かと思ったら、尾ノ内渓谷の「O」だって💦


シゲさんが撮影してくれました。


「このオバチャン達、ハジけすぎだろ👊」と、内心思われただろうな。なんにも言わずに笑顔で写真を撮ってくれた優しいガイドさんです。


橋を渡ってお昼の休憩所に向かいます。この橋は滑りやすいのでひとりずつ渡っていきます。



ランチタイムは用意してくれたお弁当を食べました。

この日はお盆で茶店は閉まっていました。本来なら、手打ちのうどんが食べられるようです。


建物の中には、木の実やドングリで作った真っ黒クロスケやトトロがいました。ガイドのシゲさん曰く、真っ黒クロスケは年々増えているそうです。


二子山が見えます。二子山は小鹿野町にある山で双耳峰になっています。西岳(1165.8M)、東岳(1122M)で、「秩父のクレイジーマウンテン」と、呼ばれているらしいです。ワタシは一生無理ですわ。

M隊長は「あの山が憧れのタケさん(ブロガー)が登った二子山なんだぁ」と妙に感動しておりました(^w^)


では、行ってまいります!

(どこへ? )

うーん、この格好どうしても戦いに行くことを想像しちゃいますね💦


番号!

1、 2、 3、 4、 5、

全員いまーす(^^)


二子山に向かって 敬礼(^-^ゞ

お遊びはこの辺にしておきましょう。

ガイドのシゲさんに置いていかれないように行きまひょか。


吊り橋を渡っていきます。


吊り橋から滝が見えますね。


一列に並んでいる姿をみると、洞窟探検隊に見えてきた(笑)


このホースは氷柱を作る為のものです。冬になると美しい氷柱が出来て、夜にはライトアップもされるようです。



再び沢の中へ入ります。



小さな滝の間から顔をひょっこり出そうとするも、滝に打たれてなかなか顔が出てこない(笑)


滝の横からひょっこりM隊長(^^)


急な登りは手を取り合って。



見上げれば緑が美しい!



滑らないように、三点支持で行きましょう。


おーーい


ひょうきんなポーズをするハガレーナ


この木には触らないように…腐っているかもしれないので触ると崩れてくるかもと、シゲさんから説明がありました。


みんな、真剣な表情してますね。


次の滝までもう少しです。


手前の木はまたいで、後ろにある木はくぐっていきます。

私は体が大きいので、くぐるのが大変でした💦


滝に到着でーす \(^-^)/


では思いっきり滝に打たれましょ♪



滝滑り~




みんな弾ける笑顔\(^^)/

ライフジャケット着てるから滝に打たれても沈むことはありません。





超 楽しい❗


こんなお決まりのポーズも✌️


私はコンタクトをしているので、ゴーグルをしています。M隊長が「ターボはゴーグルしているから滝のそばね」と言って滝の近くにまわされてしまいました(@_@)

水しぶき半端ないよ~

「早く、写真撮って~」と叫んでいました。


みんな思う存分楽しみました。

こんなに水で遊んだのは何十年ぶりでしょう?


では、下山しましょうか。

沢から、細い山道をあがっていきます。 道が狭いので、体は山側に体重かけて傾けて進みました。


ロープでの下りです。

ひとりひとり、足元に注意しながら下りていきます。


再び沢へ。

今度は沢下りです。下りも沢歩きができるなんて、、帰りは山道を歩いて帰って行くと聞いていたので嬉しい誤算?でした。


でも登りよりか滑りやすくなっており、下りは登りより難しかったです。


危なそうな箇所はシゲさんがサポートしてくれます(^^)



もうすぐ橋に着きます。


5人でいつものポーズ!


この橋を渡ればゴールです。


お昼を食べた休憩所の脇を通って、バーベキュー場の横を通り、駐車場に到着です。


初めてのシャワークライミングでしたが、最高に楽しかったです(^^)

これはしばらくハマりそうな予感。

来年の夏、またやりたいです。


ガイドをしてくださったシゲさん。

ありがとうございましたm(_ _)m



今回はM隊長が持ってきたアウトドア用のデジカメがとても役に立ちました(^^)d

水に強いということで大活躍でした。私のスマホは水に濡れたらダメになってしまうので、ロッカーに入れておきました。

mont-bellでも防水用のカメラを貸し出ししているようですよ。


本日のメンバー:お気楽探険隊《火曜日山の会》

(M隊長、ハガレーナ、N子姉さん、ウォーリー、わたし)

シャワークライミングにどハマりしたM隊長は、早速沢登りの本をネットで購入したそうです(^^)

本屋さんで探したそうですが、本はみつからなかったそうです💦


今年のシャワークライミングはこれでおしまいです。

しばらくはシャワークライミング談義で盛り上がりそうです(^^)

でも、秋になると紅葉シーズンで行きたい所が山ほど出てきて迷うんですけどね~。女心は変わりやすいのです(笑)



最後までお付き合い頂きありがとうございました(^o^)