yamadamの山日記

2016年9月から山登りを始めました! これから当時の記憶をたどりながら少しずつブログにアップしていきたいと思います。山歩きと同様、ゆっくりのんびりとまとめていきますので宜しくお願いします。

No.41 戦場ヶ原~湯滝~湯ノ湖 2018.7.14

奥日光ハイク 第3弾 !!



こんにちは \(^^)/

いつもご訪問頂きありがとうございます。


今回の山あるきは、当初の計画では福島県と栃木県の県境にある雲上の湿原「田代山」に行く予定でした。

そのつもりで朝早く家を出発し、霧降高原を抜け、栃木県側から田代山林道へと入っていきました。


雲上の湿原 田代山 (写真はお借りしました)


こんな景色をみられるのを楽しみにしていましたが…(写真はお借りしました)


林道は途中からダートの道になりガタゴト揺られること数十分、田代山入口の二股に分かれたところに着きました。 その先はゲートが閉められていて通れません💧

近くに止まっていたライダーに聞いてみると、冬季閉鎖中で開くのは来週7月20日(2018年時点)とのこと。


ふぇ~~。

なっ、なんだってーーー。

せっかくここまで来たのに…。


私たちはショックを隠しきれず、無言になるしかありませんでした。


あー、リサーチ不足でした⤵⤵

その年によってゲートが開くのがまちまちらしいです。雪の多さとかですね。


ここまで来て泣く泣くUターン (TT)

家から4時間もかけてここまでやってきたのに、、今日はどうしましょう?


別のルートからの登山口はぐるーっとまわって福島県側から入らないと行けないみたいで、ここからだと2、3時間はかかりそうです (TT)



そうだ☝



日光に行こう (^O^)/

(京都じゃないんかい 👊)


このまま帰るのは悔しいので、先週も訪れた奥日光の戦場ヶ原から湯ノ湖を歩く事にしました。この距離だったらゆっくり出発でも大丈夫そうです。


日光へ向かう途中の大笹牧場からみた景色


台形の山が行くはずだった「田代山」


途中の陸橋(展望駐車場のような場所)からみた景色です。

展望台で地元の年配の男性と出会い、山を教えてもらいました。一番高い山は「高原山」だそうです。


シャクナゲ、シロヤシオの時期に登ってみたいと思っているお山です(^^)


今回で3度目の奥日光だから道もバッチリだし、、ということで日光の赤沼駐車場へと向かいました。

日光東照宮の近くは上下とも渋滞しておりノロノロ運転です。既に10時半をまわっていましたので観光客で賑わっていました。


赤沼駐車場に着いたのが11時半前でした。

湯滝に向かって出発です!

湯滝まで4km、頑張って歩きましょう。




ピンクの花園

ホサキシモツケ

ピンクの花が可愛いですね。


あらら、私たち本当に毎月のように来ちゃってる (^^) 3連月達成です( ˙꒳​˙ )v

何もでませんが… 奥日光スタンプカードのようなものがあったら、すぐにいっぱいになる勢いだわ💧


前回のブログにも書きましたが、完全に「奥日光病」にかかってしまったようです(><) 田代山に行けなかったのもある意味この「病気」が原因だったのでしょうか。


湯川に沿って歩いてゆきます。


絵になるような景色です。


よく見ると対岸も「ホサキシモツケ」が咲いていました。




ホサキシモツケのお花畑


右も左もホサキシモツケだらけです。

これでもまだ満開ではありませんので、最盛期はさぞかし素晴らしいピンクのじゅうたんなんでしょうね(^^)


戦場ヶ原で見られた花たち

今日の主役「ホサキシモツケ」


イブキトラノオ


ノアザミ


ホタルブクロ


ハクサンフウロ


ノハナショウブ


コオニユリ


カラマツソウ



戦場ヶ原 展望デッキにて。

男体山、健在です (^O^)/


二つ目の展望デッキです。

気温が高いのでこまめに水分補給します。 男体山に雲が少しかかってきました。


青木橋よりこんにちは\(^^)/


泉門池に着きました。

ここにはベンチがあり、何組かのハイカーがランチを楽しんでいました。


おっ、池をよく見ると何かがいます。


「池に行けーーっ!」と言ったかどうかはご想像にお任せします(笑)


んー、よく分かりませんね。

動くものを逃さないように、そぉっと写真を撮りました。


「しぁったー(しまった!)」ちょこちょこ動きすぎるのでシャッターチャンスを逃してしまいました😅


なので、アップにしてみました(^ ^)

わかりますかね?

カモがいました。


こちらはカモの親子かも?!

お約束の呼びかけ~

「カモーん!」あらら、余計に逃げちゃった。

「ターボが大きな声を出すから逃げちゃったじゃん」と、M隊長にドヤされたかどうかはご想像にお任せします(^^;;


湯川に沿って木道があります。


歩きやすい木道です。



湯滝の手前の「小滝」。


よく見ると…

釣りをしている人がいますね。


川に沿って歩いて行くとゴーゴーと迫力ある水の流れる音がだんだんと大きくなってきました。


茶屋を通り過ぎると「湯滝」に到着しました。


湯滝の前で写真を撮る観光客がいました。


迫力ある「湯滝」

湯ノ湖から流れ落ちる滝で、高さ70m、落差50m、幅25m、長さ110m。


華厳滝、竜頭の滝と並んで奥日光三大名爆のひとつだそうです。(Wikipedia参考にしました。)


私たちも記念撮影です 📷


滝の右側から階段を登って湯ノ湖へ行きましょう。


ジグザグの階段をゆっくり上って行きます。


滝を上から見てみました。



覗き込むと、先程みんなで写真を撮った場所(観瀑台)が見えました。


静かな雰囲気の湯ノ湖です。


標高1475M 周囲は約3km。

三岳火山の噴火によってつくられた堰止湖だそうです。マス釣りの名所。(Wikipedia参考)

湖岸は散策路になっており約1時間で一周出来ます。


ポツポツ雨が降ってきました。




湯ノ湖を見ながらコーヒータイムとしました。 釣りの名所だけあって多くの釣り人が釣りを楽しんでいました。


時間があれば湯ノ湖一周散策したいところですが、今日は遅めの出発だったのでまたの機会にしました。

次はいつ来ようかしら?

紅葉の時期に行こうよう!

ちーん。周りの友は聞かなかったフリをしていました。 (^^;;


冗談言ってないでそろそろ出発しましょうか。


帰りも湯滝に沿って下り、木道を、通っていきます。木道の向こうに一本橋がありますね。 渡れるのかな?


恐る恐る渡ってみました。



小田代橋にて


なんて美しい森なんでしょう!


再び泉門池にやって来ました。

カモの親子が気持ちよさそうに泳いでいます。


鹿よけのゲートを通過して、小田代への分岐を左(赤沼)へ進みます。



高山


はーい \(^^)/


お天気が良くなって陽が射してきました(^O^)/


キラキラ光ってる! なんだろう?と思ってよく見るとたくさんのトンボが飛んでいました。


陽が出てくるといっせいに飛びだすトンボたちです。不思議な光景です。


ギャップ発見!

青空でギャップがよく分かります。



シャクナゲ橋

低公害バスが通る車道にかかる橋です。





湯川下流 流れがゆっくりになってきました。 ゆっくり出発のハイクもそろそろ終わりです。


見どころたくさんの奥日光です(^^)


湯川赤沼橋


もうすぐゴールです。


時刻は17時11分。

赤沼駐車場に戻ってきました(^O^)

この時間、車はないのかなと思っていましたが、連休初日ということもあって、たくさんの車がまだ駐車場にありました。


歩き始めが11時半過ぎでしたので、休憩時間含めて約5時間50分の所要時間でした。


今日のコース


本日のメンバー:お気楽隊(M隊長、ハガレーナ、N子姉さん、わたし)


湯ノ湖で少し雨に振られたのですが、カッパを着るほどではなく、すぐに止んで良かったです。「晴れ女」の魔力かな(^^)


私たちはすっかり「奥日光病」にかかってしまいました💧

紅葉の時期も訪れたいし、戦場ヶ原の満開のズミも見てみたい、湯ノ湖の周りも散策してみたい…あと数回は奥日光に来ることになりそうです…。


最後までご覧頂きありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する