yamadamの山日記

2016年9月から山登りを始めました! これから当時の記憶をたどりながら少しずつブログにアップしていきたいと思います。山歩きと同様、ゆっくりのんびりとまとめていきますので宜しくお願いします。

No.33 浅間嶺(せんげんれい ) 2018.4.8

こんにちは(^O^)


いつも訪問頂きありがとうございます!


浅間嶺 (903M)



4月に入りすっかり春になりました。

新緑と展望を見に東京都檜原村にある「浅間嶺」(せんげんれい)に行ってきました。


今回の山旅は初めての(ミニ)縦走です。

縦走といっても泊まるわけではないので重装備をする必要はありません(笑)

バスを使って登山口まで行き、山を縦走して車を置いた駐車場に戻る行程です。


払沢の滝の無料駐車場に車を停めて急いで支度をしました。

手前のバス停に登山者がバスを待っているようです。もしかしたら間に合うかも…と靴紐を結ぶのもそこそこに慌ててバス停に向かいました。

だが、、

私たちの目の前で無情にもバスは発車してしまいました💦💦

あと5分早く着いていたら…後悔しても仕方ありません。 バスの時刻を予め調べておけばよかったです。


次のバスの時間まで30分くらいあります。払沢の滝まで行くと時間がなくなりそうなので、帰りに寄ることにして写真を撮ったりして時間を潰すことにしました。


お豆腐屋さん「ちとせ屋」

お店はまだ開いていませんが、中でお豆腐を作っているようでした。


車の通りがないのを見計らって撮りました。 朝の山は清々しいです♪


時間になってバスがやって来ました。既に満員状態でほとんどのお客さんが登山の格好をしていました。

何人か降りる人がいたので、どうにか座る事ができました。


私たちは浅間嶺の一番奥の登山口から登る予定でしたので、40分くらいバスに揺られ、「浅間尾根登山口」でバスを降りました。


バス停のそばにトイレがありました。

ザックを背負って出発です!


橋を渡ってしばらく車道を登っていきます。



反対側の山が陽に当たって美しいです



山の春を見つけました♪


九十九折の急登を登っていきます。

余計な枝が落とされ、真っ直ぐに伸びた杉の木が美しいです。手入れがよくされています(^^)


まだまだ九十九折れの道を登ります💦


浅間尾根方面へ→

浅間尾根まで○○kmとか、○○分とか書いて欲しいです。目安がわかりません💦💦


新葉が柔らかそう🍀


まだ登るのかな💦💦

少し明るくなってきました。


そろそろ「数馬分岐」があるわけなんですが…なかなか分岐が見つかりません💦💦 地図で現在位置を確認してみましたが、よくわかりませんでした。


右側の視界が開けてきました。山の景色を見ながらちょっと休憩です。

山の稜線がよくみえます。


お地蔵さんが私たちを見守ってくれているようです。


数馬分岐がどこだか結局わかりませんでしたが、過ぎてしまったということにして先に進みます。


サルの手形がある「サル石」

探してみたけど、サルの手形らしきものは見つける事ができませんでした。


これまで私たちだけで他のハイカーに会いません。ちょっぴり不安になりつつも道はしっかりしているので前に進んで行きました。


細い尾根道を進んで「一本松」を目指します。


一本松 930.2M

立派な手彫りの看板です。


堂々と大きく「一本松」って看板がありますが、、木はそんなに大きくないので拍子抜けしてしまいました。

ん? これって「松」なのかなぁ?

この「一本松」はおそ松だーっ。

「はい、はい」…とM隊長。私のダジャレは聞き飽きたらしく、鼻で笑って返事もこんな感じです💦


えぇぇーーっ??

今度は「一本杉」って書いてあります。その下にはっきりと「一本松」と書いてあります。

松なの? それとも杉なの?!

はっきりして!


ムムム…

今度は巨木がありました。

これは大きい \(◎o◎)/!

♪ この木 なんの木 気になる

気になる木~ ♪


「おーい、ここだよ~」

と、ひょっこりはんじゃなかったM隊長が小さくみえる(^_^;)


狭い尾根道です。



誰にもすれ違わないので、ジャンプして写真を撮ってみました(^_^;)

これが、限界。当たり前ですが、若い人達みたいにカッコよくなりません。


浅間嶺はまだ゙?(๑• - •`๑)

長い山歩きになりそうです💦


見上げれば新緑が…(^^♪


なんだか楽しくなってきて、

こうなりました。 雪山で「レリゴー」のポーズをして遊びましたが、今回は「落ち葉のレリゴー」です(笑)


うーん、色合いがイマイチです(´..`)


遊んでばかりいないでそろそろ出発しましょうか。


新緑が美しい


人里峠(へんぼりとうげ)を通過してしばらく行くと展望のいい開けた所に出ました\(^^)/

山並みがキレイです


大岳山

いつか登ってみたいです


里山の風景

こういう景色も大好き٩(๑•ᴗ•๑)۶


いつまでもみていたい景色です


広葉樹の森を歩きます。アップダウンがないので歩きやすいです。浅間嶺の山頂はもうすぐです。


この階段を登ればようやく山頂です!


あともう少し💦💦


浅間嶺山頂(903M)

登り始めて約4時間、やっと山頂に着きました。

時刻は12時をまわっています。山頂は少し広くなっておりベンチがありました。運良くベンチに座ることが出来、ランチタイムとしました。


桜がまだ咲いていました🍃🌸


振り返ると指を指す方向に富士山が見えました/^o^\

写真だとわかりにくいですが、右のニット帽の上あたり、うっすらと富士山の頭が見えてます。お菓子の「アポロ」みたいに(笑)


ここからの景色も最高です!

景色を見ながら食べるお昼は格別に美味しいです(๑>؂<๑)


大岳山方面


気持ちのいい稜線♡


そろそろ下山しましょう


なだらかな下りです。

なんだか足にも優しい(^-^)


新緑に包まれて、ゆっくりと下ります


時坂峠まで3.2kmもあります。

下りも長い山歩きになりそう💦💦

そろそろ足も疲れてきました。ケガをしないように気をつけて下って行きます。


下りの途中、看板に「カタクリ群生地」と書いてありました。右奥に登った先にあるようですが、落ち葉のだらけで踏み跡がないので行くのをやめて時坂峠へ向かうことにしました。それにしても山道の脇にカタクリが咲いていてもおかしくないのですが、全然見つける事はできませんでした。


しばらく下って行くと道の脇の川に人工的なホースが見られます。

民家が近いかな?


…と、思っていると水車が見えてきました。


そば処「みちこ」

ここで休憩をとる事にしました。

【※現在お店は閉店 私が行ったのは2018年4月】

テレビ「こんなところにポツンと一軒家」で放送していたのでお店を知っている人もいるかと思いますが、昨年(2018年)で閉店しています。閉店間際はテレビの影響もあるのか、もの凄く混んでいたようです。


名物のお蕎麦は売り切れていましたので、おしるこを頂きました(^-^)

疲れた体に甘味が美味しかったです。

この時は閉店するなど、知らなかったのですが(まだ閉店と決まっていなかったかもしれませんが…)、「みちこ」さんに立ち寄ることができてよかったです。


そば処「みちこ」の建物全体です。歴史がありそうな立派なお屋敷です。


甲州古道へと進みます


ヤマザクラ


バス停まで、まだ1.5kmもあります。

ここから山里を下っていきます。帰りは、「払沢(ほっさわ)の滝」に寄ることにしました。



絵葉書のような里山風景


ジクザグに下っていきます。


車道に下りていきます


払沢の滝入り口を歩いて行くと可愛らしいお店があります

郵便局?


お店には木工で作った物、手作りの小物、木の葉書などがありました。


払沢の滝 日本百名爆


この他にいくつか滝があるようで、滝巡りができるみたいです。


滝のパワーを受けました



バス停近くの豆腐屋「ちとせ屋」さん

何人かのハイカーが帰りに豆腐や豆乳をお土産に買っていました。

私もお土産に豆腐を買い、帰りの車で食べるように おからドーナツを買いました。


浅間嶺の山歩きは全行程時間が最高記録となりました。(7時間9分 休憩含)

いやぁ、本当によく歩きました。

尾根に出てしまえばそれほどアップダウンはないのですが、とにかく長かったです💦


それにしても展望が素晴らしかったです! 初めての縦走でしたが大満足の山旅となりました。次に来る時には行程(コース)を考えて、紅葉のシーズンに来てみたいと思いました。


今日のコース


今日のメンバー:こまくさ探検隊2名(M隊長、わたし)


今年(2019年)の春はどこに行こうかな♪


長いブログ、最後まで読んで頂きありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する