yamadamの山日記

2016年9月から山登りを始めました! これから当時の記憶をたどりながら少しずつブログにアップしていきたいと思います。山歩きと同様、ゆっくりのんびりとまとめていきますので宜しくお願いします。

No.56 赤城山(黒檜山、駒ヶ岳) 2021.1.23

こんにちは!

いつもご訪問いただきありがとうございます!

2021.1.23

約1年ぶりの雪の赤城山へ出かけました。

モフモフの雪山歩きができるかしら。お天気はどうかな??  前日の夜の準備からワクワクがとまりません😊


前回に続きおちゃださんがメンバーに加わりました。そして、おちゃださんのお友達も初参加してくれることになり、わいわい楽しく行ってきました😊


おちゃださん達とは、おのこ駐車場で待ち合わせすることに。


それでは、行きますよー(^o^)




大沼はワカサギ釣りの釣り人で賑わっていました。


赤城神社

赤城だけに赤いです😂

そのまま行こうとしたら、おちゃださんが、

「お参りに行かないのぉー?」と。


それではお参りしてから行きますか。

お賽銭は真ん中の扉を開けてチャリンと入れます。 お願いすることは「無事に行ってこれますように」と、「けがをしませんよーに」

ふたつもお願いしたけど、お賽銭は一枚しか入れていませんでした💦 大丈夫かい?!




軽アイゼンつけて登ります。

今回は黒檜山登山口から登ります。私はこちらから登るのは初めてなのですが、既にこっちから登ってるM隊長いわく、「こっち(黒檜山登山口)から登ったほうがいいよ!  下りは長いんだけど、登りはあっという間に山頂に着いちゃったよ」と。

最初から かなり急坂です💦

 ひぇ~😱❕

「熊出没注意!!」の看板はあります。最近の熊は冬眠しないって聞いたことあるし…。とにかく賑やかに行くしかないね。


おちゃださんを先頭に登ります。あんまりガシガシ行かないでね。おばちゃんはそんなに速くは行けません😅



エッホ、エッホ…

雪が多くなってきました。まだまだ登りまっせ。


途中からみた大沼

釣り客が米粒のように見えますね。

小雪もちらちら舞ってきました。



猫岩 到着

いつも思うけどどれが猫岩なのかわからない💦  どの岩かが猫の形をしているのでしょう。



おニャン子トリオ(晴れ女隊)

それならば…ということで猫に化けてみたニャン。

ニャンか文句ある?



ダブルグリーン デビュー

シャキーーン!!

おちゃグリーンとajグリーン

今日のカイゴレンジャー 登場!!

すっかり慣れているおちゃグリーンと、初めての参加なのに何がなんだか分からずやらされているajグリーン。

今日は宜しくお願いします😊



ダブルコマネチ

今度は決まったね。

まだ序の口、今から先が思いやられます💦



♪こなぁ⤴️ゆき~ ♪

と、熱唱しているおちゃださん。

調子が出てきたのか、体力余っているのか先に登ったと思ったら下りて来たりしてます。私はぜぇぜぇ、と息が上がって心拍バクバク。

そんな遅い私を時々振り返って待っててくれました。

ユーミンや広瀬香美の歌が飛び出し、バブルの頃、スキーにハマっていた若い時の頃を思い出しました。歌われた歌はどれも90年代の歌ばかり…メンバーほとんど、あらフィフなので共感。ajグリーンは一番若い40代です。ついてこれるかな??



そうこうしているうちに富士山の見えるスポットへ着きました。

富士山どこどこ? この天気じゃあ見えんよね💦

心の目で見てみましょう🗻



…ということでおニャン子トリオは富士山をイメージしてみました😅 


遊びすぎちゃったのでそろそろ行きますか。


まるで八甲田山

こんなにも列を乱さず歩いていたのね。

なんだかおかしい😂



山頂までは登り坂が続きます。雪があるのでゴツゴツした岩が隠れていて、いくらか歩きやすいです。



M隊長がすぐ着くよ!っていった言葉は本当なの? 半信半疑で登っていきます。



段差の大きい岩を登っていきます。時には3点から4点支持へ。4駆というよりハイハイにしかみえない(笑)

ハガレーナが最後尾で見守ります。




赤城山    黒檜山(1828M)到着。

黒檜山、一(1)発(8)ギャグをかますも不(2)発(8)なり…ちーん💧

無理やり覚えましょうかねぇ。


真っ白白…絶景スポットはパスしましょうか?



えっ? 行くの?

展望はないよー

…と思ったけど、既に走り出しているおちゃださん。 こりゃ着いて行くしかないね。

なんとなく「欽ちゃん走り」に似てる(笑)



景色見えませんけどぉー。

あっちには何が見えるの?と、ajさんがストックで指しています。真っ白けっけ💦💦



あーっ、もうイヤだ!!

と、おちゃださんが駄々をこね始めました。

雪にダイブして皆の気を引きたいようです。

今のうちに知らん顔して行ってしまおうか。何も言わなければずーっと顔を伏せたまま。



はーい、そのままね

やらせかい💢  

メイキングでした。



いい形ができたどー!!

よーく見ると、サングラスの形までしっかりと残ってますねWW



どれどれ

アップで見ると、しっかり顔型ついてました😅


バカなことをしていないで、はよ次に行くよ💢

と、M隊長からお叱りが…。

ここで時間をかけすぎちゃったな。展望よくないのに、ここまで遊べるとは。



黒檜大神

「お参り、お参り~」とおちゃださんが小走りに鳥居をくぐりました。 お参りはしっかりと帽子とハートサングラスをとります。

メンバーの分も一緒にお祈りしてもらいました😊


駒ヶ岳まで0.5km

ここは関東ふれあいの道になっているのですね。さぁ駒ヶ岳まで行きましょう😊



駒ヶ岳へは、下ってから登ります。



またまたやり出したおちゃださん。やれやれ💦

新雪みると入らずにはいられないらしい。ここは深いですね。でも誰も助けようとしません。






こっち、こっちー。

こっちの方がショートカットのルートだよ⤴️と、わざとラッセルしに行きます。

もう、勝手にしやがれ!

♪壁際に寝返りうって~

背中で聞いているぅ♪

 おちゃださんの歌声が響きます。

M隊長が、おちゃださんはチャラけてばかりだから「オチャラさん」でいいよ❗と勝手に改名してしまいました😅



「あれ~、みんな来ないのぉ? 乗りが悪いなぁ」と、しぶしぶ正規ルートに戻るおチャラさん。

ズボ足はイヤです💦

勝手に行ってください😁



霞んだ先に駒ヶ岳が見えます。

遊んでないで行きますよー😅



…言ってるそばからこれだよ💢

どうやら おちゃらさんは目立ちたいみたいですね。 



抜け殻😁



アップできて見ると、顔のしたにタオルを敷いてる?!

タオルもメガネもグリーンのお茶らサン。






雪から這い上がってピース

はいはい、わかりました。

これ以上チャラチャラしてると、M隊長に怒られるよ💢

『茶ラップ!』(Shut up)



♪ブリザード oh ブリザード~

進め 世界を~

尾根も 谷間も 白く煙らせ~♪

(古っ)  

昭和の歌を唱和するおチャラさん


駒ヶ岳 (1685M) 到着

色(16)は(8)5(5)色のカイゴレンジャー!!

決まった😁

駒ヶ岳とは何の関係もありません。


反対側には上の方に標識がありました。

ここで少し小休憩です。

何度か訪れている駒ヶ岳。晴れた日になかなか巡り会えない💦💦 そして今日も雪…。

またリベンジしなくちゃです😅



次のポイント目指して下山しましょう。  階段になっていますが、雪で一段一段が狭くなっています。 カニ歩きでゆっくり下りました。



しばらく下ると雪が少なくなってきました。

油断は禁物、足元に注意しながら行きました。時々、木の根っこが出てたりしてアイゼンに引っ掛かりそうになりました。



どこら辺まで下りてきたかな?…YAMAPを確認するおチャラさん。白のニット帽にハートのメガネがお茶目😁



おーっと、M隊長~  老眼入ってるよー。

「ちょっと待ってー。うーん、ピントが合わんのよ💧」老眼鏡、今度から必須だね!!



篭山 (1438M)

1(1)糸(4)乱(3)れぬお気楽パ(8)ーティー

キレイに決まったね😊



ここから道が不明瞭です。

おチャラさんが先頭でYAMAPで地図を確認しながら下りていきました。ピンクリボンが分かりにくいです💦 それに岩がゴツゴツしていて歩きずらい😅



ちょっ、ちょっと ちょっと。

こんな狭いところ、私に通れるかな?…と心配そうなM隊長。

安心して下さい。余裕のよっちゃんです😁



こんなゴツゴツしたところを下りてきたのですね。かなり大きな岩がゴロゴロしているのがわかりますね。



鳥居峠

ほとんど人がいません。

あの赤い建物の屋根の下でランチにすることにしました。


カメラを向けられると笑顔でピース✌️

スマイルは無料です😊

何故か壁に向かって座っています。


この後、壁を背にして座り直しました。



お腹もチャージされたので小沼に向かって出発しましょう。 おチャラさんが走って登って行ってしまいました。

私の後ろでは、「ズボッ」と転んだ音が…ajさんがコケていました。何でもないところだったんですけどね😅


一度下ってから階段を登って小沼の分岐へ



小沼は全面凍結していました。

氷の上を歩いてみましょう!


アイスバブルがあるな?

雪をどかして探してみたけど、残念ながら見つけることはできませんでした。


…ということで、遊びますか😁

ダブルグリーンの「命」


これは?

何がしたいのかわかりません💧


野球ごっこ

「よぉーし、バッチ来いやぁ」


♪イッチーロー、イッチーロー♪


お次は弓矢

♪ウララ~ ウララ~

うらうらでー この世は私の為にある♪

(山本リンダの狙い撃ち)

若い方は知らないよねぇ😅


ちょっと動かないで💦

直立不動のおチャラさんの頭上を狙うajさん。

近い、近すぎる😅


お気楽三人マダムは、

「パァー」とポーズ

ハガレーナが冷めて見ています😱


お決まりのレリゴー


結構遊んだので、そろそろ行きましょうか。



新雪を見るとダイブしたくなるよね~

後ろ向きでやってみると…思ったより雪が締まってて「ドスッ」と、座る感じになってしまいました💦

「こりゃ ダメダ」


立ち上がって帰りましょ😅



あら、あらら?

なかなか立ち上がれません💦

雪がから抜け出せなくなったM隊長。

さぁ、どうする??


ジャーン!!


 そこへ すかさずカイゴレンシャー おチャグリーン参上!!

私も手伝って、綱引き状態で引っ張りあげました💦💦  

息を合わせて「せーの、よっこらしょ

「イテテテ…」

左肩が痛いと訴えているM隊長。50肩だから仕方ないね。


八丁峠

ここから赤城のスキー場へ向けて下っていきます。



電波塔がうっすら見える地蔵岳

雪がさらに強くなってきたように感じます。


ざっくのカバーにはこんなに雪が積もってしまいました。





赤城スキー場のゲレンデ脇に下りてにした。

「日本一小さいスキー場」ですって。 ソリ遊びをしているちびっ子がたくさんいました。


ヒップソリ、持ってくればよかったな。

ゲレンデで遊べたのに…。



今日のメンバー:M隊長、おちゃださん、わたし、ハガレーナ、ajさん



本日のコース




最後までご覧頂きありがとうござきました😊



No.55 奥日光 社山 2121.1.16

こんにちは!

いつもご訪問、ありがとうございます。(化石化になりつつあるブログですが…今年も宜しくお願いします😊)

書ける時にぼちぼち書いて行こうと思っています。



2021年、今年初めての山登りは「社山」です😊


本当は「浅間山」の予定でした。しかしてんくらを調べてみるとCになっています。この日はあきっこさんを迎えての山登りで、浅間山に行きたがっていたのですが…展望なしの強風はツラいということで変更することに…。


前に社山に登ろうと計画をしていましたが、天気が悪く展望は見られないだろうということで中禅寺山へ変更しました💦


ヤマップのブログを見ていたら、社山の稜線からのモルゲンロートの写真が素晴らしくてお気楽隊のみんなに話していました。

「いいね! モルゲンロート」と、いうことで行き先社山に決まりました。


この日はもうひとりスペゲスさん登場です。約1年ぶりにお会いするヤマッパーの「おちゃださん」です😊

歌ケ浜駐車場で6時半に待ち合わせをしました。(この時間では既にモルゲンロートは間に合いませんね💦)


まぁ、いろいろ諸事情からこの時間になってしまいましたが…。本来ならおちゃださんがお友達を連れてくることになっていましたが、時間の都合で来れなくなってしまいました。

残念💦


ではでは、前置きはこのくらいにして行きまひょか ε=ε=┏(・_・)┛


6時半に歌ケ浜駐車場に着き、先に到着していたおちゃださんと合流です。支度をしてから出発したのが、7時10分前💦💦


男体山がきれいに顔を出しています。


ありゃりゃ、こりゃモルゲンロート間に合わないね。

せめて、湖畔から見ましょうか。

急げーーっ。 気持ちは急いでおりますが、アイゼン着けたおばちゃま達は、そんなに早く歩けません。


日光白根山方面の山々が少しずつ赤みをおびてきました。


ひっそりと佇むイタリア大使館

その横をわちゃわちゃと賑やかに通るお気楽隊員😁


湖畔に降りてみました。

うっすらオレンジに色づいた山々を写真に収めました。


日光白根山方面

先程の写真と山の色が違うのがわかるでしょうか。

湖畔からみる朝焼けもなかなかキレイです✨


社山の方面

あの高い山が社山かなと思ったら…おちゃださんが「社山はまだまだあの先だよー。ニセピークがあるからね。なんてたってオレは先週も登ったから!」と。

そう、おちゃださんは先週に引き続き2週連続で社山です。

「でも、社山はいい山だよねー。何回来たっていいよ」と、優しいお言葉。

私は社山は初めてなので、期待が膨らみます。


みんなで撮影!

思い思いのポーズで😁


男体山をバックに。


さぁ、そろそろ行くよー!

と、おちゃださんの声が。行程は長いのでここで時間をとるわけにはいきません。

ほいほーい。


これ氷柱っていうのかな。小さめです。


日光白根山も晴れてますね😊


ツララ


おちゃださんを先頭に戦闘モードに入ります!


「たっ、隊長!! おちゃだ隊員が大変なことになっております」

「なぬっ」

お気楽隊があまりにも遅すぎて、待ち過ぎて倒れてしまったようです!


「まぁだだよ。まだ、まだ、そのままで😁」と、M隊長。

M隊長の指示は絶対ですっ!!

メイキングWW


おちゃださん、実はすごいんです!!(笑)


今日からお気楽隊入隊のカイゴ(介護)レンジャー 「おちゃグリーン」登場

おやっ、テンション低いぞ。

さきほど、拷問受けたらかな。笑顔がないよーっ。


アキロックポーズをするハガレーナ

おちゃださんが持っていたお茶をひっぺ返し、「見てて、こうやるのよ!」と見本をレクチャー。

ハガレーナはアフロを被ってもカッコいいね💕


いよっ、こっち向いて~

外野なんちゃってカメラマン


あきっこのファッションショー✨

モデルなみのポーズで


どうよ?

何か文句ある??😁


おぉ~

体が柔らかいね。

すんばらしい(*’ω’ノノ゙☆パチパチ


お待ちかね~

親分登場! ジャジャーーン

ポートレートで撮ってみた。(意味はありません)


あきっこさんのポーズを真似てみるM隊長。

イテテテ…この後の登山に影響があるから無理せんといて~


ちょっとだけヨ…

もはや壊れてます WW


ハガレーナとピロピロ飲みポーズ

昭和ですみません💦


シャキーーン!!

最後はみんなでアキロックポーズ


撮影会にかなり時間を費やしたので、この辺でお開きにします。


ほな、次行くよー。


湖畔で遊び倒してかなり時間が押してしまいました。

よしっ、ここから本気出すぞー…と、気合いは十分です。ただ私の体力が心配💦💦 前回の登山から約1ヶ月空いてしまいました。 みんなについて行けるかな…みんなが気を使って先頭のおちゃださんの次に私が歩くことになりました。


阿世潟の登山口からいよいよ登りが始まります。私以外のみんなはおしゃべりしながら登って行きます。私はしゃべる余裕がありません💦💦

一歩一歩登って行くのがやっとです。

1ヶ月も空くとこんなに体力落ちるんだなーと痛感しました。


あと少し、もう少し…ふぇー💦💦

阿世潟峠に先に到着したおちゃださんが「もう少しだよー」と声をかけてくれました😊


ここで、小休止です。

おちゃださんから魚肉ソーセージの差し入れを頂きました。

風もなく穏やかです😊


影に注目!

ハガレーナがうさ亀さん(ヤマッパー)のポーズ「うさ影」を真似ていました。


M隊長からお気楽バッヂをもらって早速帽子につけてくれたおちゃださん。これでもうお気楽隊員だね😁

バッヂグー👌 (既に死語かな…古くてすみません)


行動食とって元気が出たので、出発しましょう!

日が当たる斜面なので雪も少なめです。


ゆっくり登ります。

まだまだ社山は先です💦💦


ときどき振り返ったり、尾根からの眺めを堪能しました。


まだまだ先だよー。ニセピークがあるからね…。


振り返ると来た道が見えます。

「見えてる山は半月山だよ。」と、M隊長が教えてくれました。

半月山も行ったことがないので、紅葉の季節に行ってみたいな。でもめちゃくちゃ混むよね~💦


なかなかいい眺めです😊


ひぇ~ なかなかキツイぞ。

早く山頂に着かないかなぁ。先頭を歩くおちゃださんとの距離が離れていきます。

心拍MAXです💦


ドーンと男体山

だいぶ中禅寺湖も見えてきました。

癒される~😁


日光白根山方面は危うい雲がでてきました。


さらに登っていくと、またまた素晴らしい景色が✨

なんともいいね💕


はーい、写真撮るよー

カメラを向けるとポージングを忘れないお気楽隊員達。

どうやら体に染み付いてきたみたいです。


これもヤマッパーの方のポーズを真似してます。

的は男体山山頂の刀です😁

(見えねーし💦💦)


もうひと頑張り行きますよー。


だんだん中禅寺湖全体が見えるようになってきました。


beautiful!!

この景色、好きです💕💕


青空にダケカンバが映えます。

雪が多くなってきました。足が重たい💦 えっちらおっちら登ります。


雪があっても急登です。雪がなかったらもっと大変ということか…。


ときどき振り返っては景色を楽しみます。


稜線、気持ちいい🎵




中倉山へ登る砂防ダムが見えました。 目を中倉山頂付近の稜線に目をやりましたが、孤高のブナさんを見つけることはできませんでした💦

見る位置が違ったのかな?


日光ファミリー


戦場ケ原が見えます!

すごい眺めです😊


ここまで来れば山頂はもう少し。

ハガレーナが先をまわって撮ってくれました。


ヘロヘロですがスマホ(カメラ)を向けられると笑顔になります😁


これが最後の直登かな…

「もう少しだよ、登って緩やかになった先が山頂だよ!」と、M隊長が教えてくれました😊

その言葉信じるよ😅


岩場に登りポーズを取るハガレーナ。こんなところがあるとひょいと登ってしまう身軽なハガレーナです。


みんなに見守られ?ながら、先に着いていたおちゃださんに「がんばれ、頑張れー」と励まされてようやく山頂に到着しました😅


社山(1827M)


イ(1)ヤになる


男は黙って背中で語る…

おちゃグリーン、物思いにふける


ハガレーナの後ろ姿はおちゃださんの好物です😁


中倉山方面

孤高のブナはよくわかりません😂

中倉山をホームにしているまきじーのさんだったら

「孤高のブナはココゥだよ!」と教えてくれるはずです。


お疲れ山でした。


「山頂から少し先に行くとすばらしい展望なのよ。ちょっと行ってみない?」とM隊長。

私たちに素晴らしい景色を見せたいようです。

風が強くなってきましたが、ささっと行ってみましょう。


なるほど、いい景色ですね😊


社山の先の景色です。

写真ではわかりませんが、かなり風が強くなってきました。

じっとしていると体感温度がどんどん下がっていくのがわかります💦

私は思わずザックからハードシェルを出しました。


山頂でランチする予定でしなが、風があまりにも凄くなってきたので、下山して風がないところでお昼にしましょう!

下りは滑らないようにソロリソロリと下りていきます。

景色に見とれているとコケますからね💦


おちゃださんの差し入れ

フルーツ缶詰め 「ピーチとパイン」

なんだか、売れないアイドルの名前みたい(笑)

寒かったので、下山してから食べることにしました。


ランチの準備をしていたら、ここにも強風が…さぶっ


寒いので慌てて食べてます💦


「これ、どうよ。おニューのmont-bellの保温ポットだよん」と、どや顔のM隊長。

今までコンロでお湯を沸かしてカップ麺とか食べてたけど、最近軽量化をめざしているお気楽隊。

軽量化って、体の軽量化じゃないですよ、ザックの軽量化。そんなのわかっとるわい💢

この保温ポット、便利ね。熱々のお湯を長時間保てるから。

ひとり分のカップ麺とコーヒーは余裕です。


下りはおちゃださん、走り出した!

ウォッホー😅 何やら奇声を発して下って行きます。

あっという間に小さくなっていきました。


階段も軽快に下りていくおちゃださん。

あれやあれやという間に分岐へ到着です。

水分補給した後は長い長い車道歩きが待っています😂


気分を変えて湖畔沿いを歩きました。


やっと歌ケ浜駐車場に戻ってきました。

男体山の山頂はすっかり雲がかかっていました。


何はともあれ無事に駐車場に帰ってくることができました!

1ヶ月ぶりのブランクがある鈍足の私に合わせてくれてありがとうございました。


ケガもなく行けたのでよかったです。

車に戻って帰り支度をしている最中、おちゃださんは「じゃあね、お疲れ山」と言ってとっとと去って行きました(笑)


誰も興味ないと思いますが…

私のGARMINデバイスの記録です。

心拍数


心拍数ゾーン

レッドゾーン、オレンジゾーンが多いですね💦 アスリート並みか?!

これではしゃべれないわけですよね💦



今日のメンバー:おちゃださん(おちゃグリーン)、あきっこさん、ハガレーナ、M隊長、わたし


今日のコース



シャキーーン!!


M隊長ことやまみほのブログはこちら ↓ ↓ ↓

https://okiraku.muragon.com/entry/520.html


スペゲスのあきっこさんのブログ

↓ ↓ ↓

https://akicco.muragon.com/entry/167.html

最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

No.54 日光白根山 2020.10.13

こんにちは (^^)


いつも ご訪問頂きありがとうございまっする😁


日光白根山(2578M)

日本百名山⛰️

日(2)光(5)白根はナ(7)イスバ(8)ディ

🎶


今日(10/13《火》)は、健康増進休暇を取得してM隊長とふたりで登山をすることにしました。 平日に山登り、しかも紅葉が見られるのでワクワクしていました😊


紅葉時期の週末の山登りは激混みですもんね💦


さぁて、どこに行きますか?

前日にM隊長と山会議です。

「谷川岳もいいよね~。 週末は混んでて渋滞するので平日がいいね😊」

「 いや、この前行った苗場山がいいかな。コースを変えて祓川から登るコースで行ってみない? 標高差1400m超えるけど、チャレンジ登山だからサ。 早い時間から登ればいけると思うんだ🖕」と、M隊長から提案がありました。

「あっ、それいいかも! ! 苗場山、前に行けなかったから行ってみたいな」…と。

時間も距離も結構かかるけど、大丈夫かなぁ……😥

少しの不安があったけど、早い時間から登れば行けるよね!…と自分に言い聞かせました。


ちょうど紅葉してる頃だよね、きっと😊

と、いうことで行き先は「苗場山」に決定!!


朝の3時半に家を出て、関越自動車道を新潟方面へ車にを走らせます。

国境のながーいトンネルを抜けるとそこは、、、雨だったのです💧


まじか…

フロントガラスに叩きつける雨の音。 どうしよう😥

湯沢インター近くのコンビニに停めてどうするかM隊長と緊急会議です。


スマホで「てんくら」を調べて少しでもお天気のいいところを探します。せっかくの平日登山なので、お天気が良くて、紅葉か展望のいい山に登りたい!


候補にあがったのが「日光白根山」でした。先ほど降りた湯沢インターに再び乗って目的地へ向かいました。

関越道トンネルを抜けて群馬県に入ると、ぱぁーっと晴れています😊

これは、もしや谷川岳が晴れているかもしれない…ということで途中下車しましたが、谷川岳の上の方に雲かかかっていたので諦めて日光白根山を目指して向かいました。


途中、丸沼を通ると紅葉が綺麗なのでちょっと寄り道をすることにしました。


空はまだ雲っているけど、写真以上に紅葉がキレイです(^^)


晴れていれば湖面が青く美しいでしょうね。…以上コメントでした(笑)


ここを訪れたのは2回目、いや3回目だったかしら。 観光地化していない静かな丸沼が好きです😊


この宿、趣があってステキ😍

一度泊まってみたいです。GO TOで来ようかしら?


そろそろ行きますか。

紅葉真っ盛りのこの時期に来れてよかった。 …と、いっても行き先を変更したからなんですけどねっ。


菅沼(車窓から)


時刻は8時。

家を出てから4時間半かかりようやく菅沼登山口の駐車場に着きました。

駐車料金は1000円と、少し高めです💦💦


とっとと支度をして出発しましょ😊


…と、ここでまたもや問題が😥

M隊長が急に徘徊し始めた💦


どっ、どうした?

認知症になるのはまだ早すぎるゾ…と思ってたら、「YAMAPが起動できない💦」と、あちこち電波を求めてうろうろしていたのでした。私も確認すると、やはり同じような状況が。さっきまで大丈夫だったのに…YAMAPの地図が出てきましぇん💧


時間が推しているので、諦めて出発することにしました。

天候のせいで急に苗場山から日光白根山に変更になったので、日光白根山の山の地図を持ってきてありません💦 当然日光白根山の地図も頭に入ってないし、YAMAPの起動もできない💦💦 うーん、心配だぁ。



山の地図看板があったので、写メしておくことにしました。 道に迷いそうになったら、この写メをみることにします。

現在地を確認して「菅沼ルート」を進みます。


うわっ💦💦

急坂の連続って書いてあります😅

2時間半、心臓がもつかしら?

まぁ、とにかくゆっくり登りましょう。


ところどころ紅葉があります。


紅葉は どこよぅ??

なんてバカなこと言ってないで、早く行こうよぅ…。



あの山はなんでしょう?

金精山方面。


接写も楽しみます♪

接写は拙者におまかせっしゃ😅


はしごのような、階段のような…?!

意外と登りずらい💦💦


白いきのこ


やっと分岐にきました。

後ろからやってきたハイカーに道を譲らなければ気づかないところでした。 弥陀ケ池まで0.9㎞です。


まだまだですね。


カニコウモリの綿毛

葉っぱが蟹の甲羅に似ていることから「カニコウモリ」と言うそうです。

へぇ~、そうだったのか😁


急坂になってきましたが、ロープを使わなくても登れました。


開けてきましたが、細い道なので気をつけて歩きました。


綿毛 (花の名前はわかりません💦)


最近チャレンジ登山を頑張っているM隊長(^o^)v

まだまだ 元気です!


10時37分、弥陀ケ池到着。(2254M)

これは、夫(2)婦(2)御(5)用(4)だ!!

あっ、この標高は浅間山の外輪山「鋸岳」と同じ標高ですね!!


小休止をすることにしました。

奥のベンチに腰を下ろして、栄養バーを食べました。

人もいなく、静かな湖です。


あっ、そうか。今日は平日でした😅


約15分ほど休憩したら出発です。

ちょっと休憩している間に寒くなりました。 動いているとわからないけど気温が低いみたいです。もう、山は秋から初冬に移りつつあります。


木道を歩いて日光白根山に向かいます。


ドラえもん発見!


座禅山(2317M)

「兄(2)さん (3)い(1)な(7)い 座禅山」

23と続くと、「兄さん」しか思い付かない💦 すんまへん…


座禅山は信仰の山だったそうです。 鹿にシラネアオイが食べられてしまったそうです。食害を防ぐために電気柵があるようです。

鹿さん、叱られないようにしようね😁 うーん、こんなことシカ思い付かない💦💦

ハイ、皆さんシカトしてください😅


弥陀ケ池をバックにスマイルです。


白根山まで1.1㎞、近そうで遠い💦💦 えっちらおっちら登ります。


最初は歩きやすい😀

ずっとこんな道だったらいいなぁ。


そんなわけないよね😂

さぁ、頑張って登りましょ。

フゥー。 息が上がります。


日光白根山まで0.8㎞。ゲッ、まだ0.3

㎞しか歩いてないんだ😢

標準タイムだとここから山頂まで1時間かかるみたいです。私たちはどのくらいかかるかしら?


これを登るのねぇ。かなりの急登です。

まだまだあるなぁ。


立ち止まっては、景色に癒されます💕 登りの苦しさを忘れ、笑顔がこぼれます😀


さっきいた弥陀ケ池が見えてきました。かなり高度をあげたのがわかります。


まだまだ登るよー。

少しずつガレてきました。足下に注意しながら登っていきます。


少し紅葉しているのがわかります。


一歩一歩ゆっくりと…

心拍はMAXでございます💦

もう、冗談もでて来ない。ただ黙々と登るのみ。


ふぇ~

山頂直下の難所です。もう少しで山頂なので、最後の力を振り絞って登りました。

ココは登りより下りの方が怖いと思います。



頂上!! やったどー✌️

かと思ったら、「頂上」はあちら→だった💦

もったいぶらせるな😅


ほいっ、到着でーす。

余裕のよっちゃん顔をしておりますが、かなり疲れております😅

弥陀ケ池の分岐から1時間28分かかりました。


日光白根山 2578M

「日(2)光(5)白根はナ(7)イスバ(8)ディ❣️」


ここのところ、私たちお気楽のマイブームです。山の標高を文字にして覚えるやり方。 山と全く関係なくてもナゼか覚えられたりするのです。

楽しく覚えられるのが一番ですね。


山頂からの眺め


少しガスが出てきてしまいました。


と、思ったら一瞬晴れたところをパチリ。


そろそろランチにしましょう。

眺めのいいところを探してお昼ご飯としました。



素晴らしい眺めです。

M隊長とニヤニヤしながら写真を撮りまくっていました。


ご機嫌のM隊長。

ニヤニヤが止まらない。


平日にもかかわらず、山頂にはたくさんのハイカーがいました。

さすが、百名山。人気の山なんですね。

日光白根山、結構気に入りました。眺望もいいし、、カッコいい山です💕

大好きな浅間山から浮気しちゃいそう…。ヤバイぞっ。


大展望を満喫したので下山しましょう。

下山は五色沼へ下りるルートを行くことにしました。下り口がわかりずらかったです。


電波が届かなかったスマホも山頂ですやっと電波が届き、YAMAPの地図を確認することができました。

これで、安心して下山できます。


少し歩いていくとやっと標識が現れました。

五色沼までは1.6㎞。


五色沼への下山の山道は登りとは違ってほとんどハイカーがいません。

ザレたところが多いです。


避難小屋もあるようです。


下ったり登ったり…



ザレた道をジグザグに下りていきます。滑りやすいので気をつけて下ります。


男体山と中禅寺湖がみえます。 この次は外輪山も歩いてみたいね♪とM隊長と話しました。


外輪山があるのは浅間山も同じですね。外輪山から見る日光白根山もカッコいいんだろうなぁ。

なんか、想像するだけでワクワクする私たち。「外輪山はいつ行く?」なんて話ながら下ったら、あっという間にダケカンバの森に入っていきました。


美しいダケカンバの森へダイブ😁


おぉ~ 美しい😍


すっかり葉を落としていましたが、これはこれで美しいかったです。


黄葉もキレイだったでしょうね。


ラクダのコブのような稜線



🎵🎵


秋の空


赤い屋根の避難小屋

山頂から1時間10分かかりました。


避難小屋の分岐

あまりの景色のよさに写真を撮ったりしながらゆっくりと下ってきましたので、時間の関係で前白根山には行かず五色沼へ。 日も短くなっているので、まさかのヘッデンは避けたいなと思っていましたから。


さっさと五色沼へ向かいましょう!


すぐ着くかなと思っていたのですが、なかなか五色沼が見えてきません。



やっと見えてきました😀


またここで足止め。

だって日光白根山がカッコ良かったんですもん。


こちらは外輪山。

前白根山かな??


じゃあ、こっちは何山?


日光白根山をバックに。


写真なんか撮ってる場合じゃないことはわかってます。先を急がないと…

この景色がいけないんです…💦



なんか日が傾いてきました。

それもそのはず、時刻は15時をまわっていました。

ヤバイよ ヤバイよー💦💦


弥陀ケ池から登山口まで2時間はかかります。ざっと頭の中で計算しても(計算するほどのことではない)17時をまわってしまいます。

野生動物が活動する時間になっちゃう。クマには会いたくない。

はよぅ帰らないと。


…ということで弥陀ケ池を目指します。


ちょいと登った先が弥陀ケ池だよね?

…登っても、登っても着きません。

聞いてないよーーっ。ガッツリ登山でした。ここにきての登りはツラかったです💦


やっと弥陀ケ池が見えてきました。

時刻は15時40分。

えーーっ、まじか。 ここから2時間はかかります。五色沼から弥陀ケ池の登りは想定外でした。というか、リサーチ不足でした。

もっと前にわかっていたら、ペース配分考えたのに。


ぶつくさ言ってないで、早く下山しないと大変なことになりますよ。


帰りは時間との戦いです。なので、ほとんど写真はございません。


私は先頭(といってもふたりしかいませんが)で黙々と下りました。

写真はM隊長が撮りました。


ヤバイよーと思いながら、エッサホッサと下ること、1時間15分。

まだ1.0㎞もあります。

時刻は16時半54分。森の中にいるせいか薄暗くなってきたような感じがします。


「あとどのくらいで着くかのかな。」

「30分はかかるだろうね。だとするとかなり暗くなっちゃうよね。」

などと話ながら先を急ぎました。

いざとなったら、ヘッデンだね…と、M隊長。

誰にも会うことはなく、時折シカの遠吠え?が聞こえてくるようになりました。シカであってほしい…クマさんだけには会いたくない。

イノシシにも会いたくないけど。


歩いても歩いてもなかなか着きません。長い長い下りです。


どのくらい歩いたでしょうか。

やっと平な所にでてきました。このまできたら、あとは緩い下り坂を下っていくだけです。

日も沈んだ空は薄暗くなってしまっています。


駐車場が見えてきました。

一台だけ私の車が残されていました😢

時刻は17時20分。

無事に下山でき、ホッとしました。ヘッデンは使わずにすみ、ギリギリ危ないところでした。

最後はドキドキの下山となりました。


私たちお気楽隊は、ちょいちょいリサーチ不足でペース配分を失敗することがあります。出発時に、YAMAPが起動出来なかったのも痛かったですし、山の地図を持ってこなかったのも失敗の原因のひとつです。


何があるかわからないから、常にカッパとライトは持っていますが、危ないめに遭わないようにしっかりと計画を立てていきたいと反省しました。また景色に見とれすぎないようと思いました。


とにかくクマさんに会わなくてよかったです。


次回は金精峠の登山口から、前白根山に登り、外輪山からカッコいい日光白根山を見たいと思います。


本日のコース


今日のお気楽隊:M隊長、わたし



一緒に行ったM隊長こと「やまみほサン」のブログです。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

https://okiraku.muragon.com/entry/468.html


https://okiraku.muragon.com/entry/470.html



最後までご覧いただき ありがとうございましたm(__)m